dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人の虚言癖ってなおるものですか?

A 回答 (7件)

治るのか治らないのかといわれれば、当人が自分は虚言癖があって人に迷惑を掛けたり信用をなくしている。

と、言う自覚があって、改善したい、と思っている人は治ります。

元々虚言癖の人は、事実を自己都合で曖昧に記憶している人ですので、現実の事実に対して説明の言葉を持っていないか、欠落したままでしゃべります。

したがいまして、眼で見て確認したことについてありのままに理解したり解釈したりの訓練をすれば良いのです。聞いたことをそのまま事実のようにして、事実を認識せずにいるとそうなります。
    • good
    • 0

治んないですね。


夫ですけど。
詰問口調に弱く、〜するって言ったよね?のようなキツい口調には意味なく反射的にウソをついてしまうらしい。
まさにクセですね。
    • good
    • 2

無理だと思いますよ。



虚言癖の大人は、子どもの頃からずっと虚言癖のまま長い年月を生きてきてるのでしょうから。
そんな簡単に直るもんなら大人になるまでの間に直ってます。
    • good
    • 2

多分、直らないと思います。



最近ですが、自分が損したり怒られたりしないように瞬時に現実とは違うことを言えるのがスゴイなと思う人と関わりました。
それで、
「この人は、これが普通なんだ」
「こうやって世渡りをして来たんだ」
「きっと、これからもこうやって生きて行くんだろうな」
と思いました。

その虚言は周りにバレバレなんですけど、本人は上手くやった気になっています。
ほぼ臆病者か小心者と思いますので、そうなった原因もあるだろうと察しつつ、なんだか可哀相な人だなと哀れに感じました。
自分にも似たような所があるかもしれないので、気をつけないといけないな、とも思っています。
    • good
    • 2

治りません,嘘で乗り切るから証拠を突きつけると認めます

    • good
    • 2

治りません


治せません
過去と他人変えられないが自分と未来は変えられる
という言葉があります
    • good
    • 2

大人だろうが子供だろうが、簡単には無理です。


治療が必要
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A