dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪南部に住んでいます。
車に乗れないので明日大雨警報がでても幼稚園にお迎えにいけません。
5ヶ月の赤ちゃんがいるのでタクシーになります。
皆さんならお休みしますか?

A 回答 (8件)

育児休業中でお母さんと赤ちゃんが自宅にいるのでしたら、幼稚園はお休みします。

    • good
    • 0

お休みします。


自然災害って本当に何が起こるかわからないですからね。
こういう日は 家で休養かねてのんびり過ごすのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

タクシー使ってでも幼稚園で見てもらえる時間が大事でしたら、そのままで、そうでなければ、お休みすれば良いと思います。

    • good
    • 0

天気予報や、雨の状況で小雨になりそうなら、赤ちゃんは濡れない様に抱っこするか、ベビーカーで濡れない様にしてお迎えに行きましょう。


雨に濡れたら、帰宅後すぐにおふろに入れる様に準備をしていきましょう。

園児と一緒に傘をさして、「あめあめふれふれ、かあさんが・・・」とうたいながら一緒に歩けば、園児の思い出の1つになるでしょう。
水溜まりで、ピッチャピッチャと足踏みするのも、園児の思い出にもなるでしょう(大人は、洗濯や、濡れた身体をふくのが面倒で怒りたくなります・・・・)

雨降りの歌
https://www.uta-net.com/song/13990/
    • good
    • 0

雨の量では休みで良いのでは?



大雨警報が出るなら休みましょう。
    • good
    • 0

特に行事がなく普通の一日ならばお休みさせてはいかがですか、無理することはないです。

    • good
    • 0

幼稚園児と赤ちゃんがいる という状況なんですね。


具体的な状況説明が無いのでなんとも言えませんけどね。
距離とか 園児のしつけ具合とか 迎えに行く親のやる気とか で変わってきますね。 

・タクシーで保育園、幼稚園に迎えに来ること(そういう人)はよくあります。
・大雨でもベビーカーに防雨シートをかぶせれて、園児はずぶぬれ覚悟で傘を差していくこともあります。(家に帰ったらお風呂にするといいですね)

大雨警報と言ったって 都市部や郊外で大水が出ないようなところなら、カサを差していけばいいことです。(洪水が起きるのならいけませんが)
    • good
    • 0

まぁ予報を引き続き注視していき


最終判断は明日の朝かもしれませんけど
無理はせずに休ませるというのも大事な判断でしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A