
冷却不足を感じ、CPUファンを買い替えようと思っています。
虎徹マーク2から↓の製品に買い替えようと思います。
使っているCPUは、intel i5 10600K です。(TDPは125Wらしいです。)
https://kakaku.com/item/K0001434274/
冷却性能はどのくらい上がりますか?
また、もしおすすめのファン(水冷)があれば教えてください。(理想は5000円以下、上限8000円でお願いします。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
CPU クーラーを交換する前に一度 CPU グリスを塗り直してみて下さい。グリスが乾いてひび割れていたりしていると、CPU の熱が上手くヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。
CPU とヒートシンク間の機械的 凸凹 を平らにして接触を保つためにグリスを塗りますので、熱を上手く伝達するためには、なるべく薄く塗ることが求められます。
それと 「Thermalright Peerless Assassin 120 SE」 ですが、虎徹 MarkⅡと同じようにオフセットしたヒートシンクのため、グラフィックボードとの干渉はありません。前側のファンは、メモリ上に取り付けられますので、背の高いヒートシンクの付いたメモリは干渉します。普通のメモリは大丈夫ですし、多少はファンの取り付けで逃げることができます。120mm ファンなので殆どのケースには入るでしょう。
性能は意外と良いようです、下記の動画ではそこそこの性能を示しています。低価格の CPU クーラーの中では、最も良いと思わるもののようです。
※英語の動画ですが、翻訳で 自動翻訳 → 日本語 で日本語の字幕が表示されます。
Shame On Everybody - Thermalright Peerless Assassin 120 SE
なるほど、干渉しない設計になっていたのですね。
とりあえずグリスを新しく買って塗り直して、それでも改善しなければ紹介していただいたファンを買おうと思います。
本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
虎徹 MarkⅡから AK400 だと、一寸は冷えるかも知れませんが、殆ど変わらない気がしますね。
それより、CPU グリスを塗り直した方が良いと思います。シルバーグリス AS-05の塗り方。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
今だと CPU グリスは下記あたり。
http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,091 【プロ推奨 高性能】 親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【 正規品】
空冷の場合、下記はどうでしょうか? ツインタワー型のデュアルファンですから、虎徹 MarkⅡや AK400 よりは確実に冷えるでしょう。ファンが増えた分一寸煩くなるかも知れません。
http://amazon.co.jp/dp/B09NZQ44J8 ← ¥4,039 Thermalright Peerless Assassin 120 SE ARGB CPUエアクーラー、6本のホットパイプCPUクーラー、ダブル120 mm TL-C12C-S PWMファン、アルミニウム製ヒートシンクカバー、AGHP技術、AMD:AM4 AM5/Intel 1150/1151/1200/1700(PA120 SE ARGB)
簡易水冷は、ラジエーターの熱容量が大きく、CPU を安定して冷やすことは可能ですが、ファン以外はメンテナンスができないので、ポンプから異音が出てきたり、ホースが劣化したりすると、全体を交換しなければなりません。あまり安い簡易水冷は耐久力に不安があり、定期的に買い替える必要が出てくるかも知れません。コスパで考えると、グリスの塗り直し程度で済む空冷に軍配が上がります。
それと、ケースがそれだとすると 360mmm のラジエーターは使えませんね。240mm か 280mm のラジエーターになりますので、下記あたりでしょうか? Amazon で調べただけで、実際に使ったことはありません。サクラチェッカーでも見てはいません。
http://amazon.co.jp/dp/B0846MCPPB ← ¥6,980 RAIJINTEK ライジンテック 簡易水冷 CPUクーラー EOS 240 RBW 水冷AIO トリプルチャンバーポンプ設計 A-RGBコントローラー対応 低ノイズ 静音ポンプ セラミック軸 耐久性高
http://amazon.co.jp/dp/B0BWLVQV1P ← ¥7,099 Thermalright Frozen Prism 240 Black ARGB AIO 水冷クーラー、液冷CPUクーラー、2×120mm PWMファン水冷システム、1850RPM高速、AMD/AM4/AM5 & Intel LGA115X/1200/2066/1700 に適合します。
冷却システムでは、Thermalright の方が良く聞くメーカーですね。
なるほど!
グリスですか!
考えもしなかったです!
それにしてみようと思います!ありがとうございます!
( http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT このファンは大きいので、干渉がちょっと心配で…)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2020年6月からゲーミングpcを使っているのですが、一昨日までゲーム(DBDやVALORANT)を 4 2023/10/20 03:12
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンが排気になっていますが正常ですか? 5 2023/10/04 11:36
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- ノートパソコン passmark2000以下の新品のパソコンを購入するメリットってなんかあるんですか?(・д・。) 8 2024/04/23 16:38
- CPU・メモリ・マザーボード Z790のマザーボードでMSIとASUSどちらがいいですか? 5 2023/08/29 02:35
- BTOパソコン モニターやゲーミングPC、周辺機器の買取について 3 2023/09/14 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
自作PCにおいての質問です。 CP...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
マザーボードのヒートシンクに...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPU温度が高い
-
簡易水冷CPUクーラー ファンが2...
-
Core-i7 4770の温度についての...
-
サイドフローよりトップフロー...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
LGA775とLGA1150のクーラー取付...
-
2020年6月からゲーミングpcを使...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
おすすめ情報
ケースはこれみたいです。(数年前に作ったので忘れてしまいました。見た目でこれだと思います。)
https://kakaku.com/item/K0001188247/spec/#tab
できればこれにつけられるものを提案していただければ嬉しいです。
また、水冷のほうがいいように思えてきたので、予算内でコスパの良い水冷を教えていただけるとありがたいです。