dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の成人女性が幼い雰囲気にして若見えを狙っています。舌足らずな喋り方、前髪、内股、小娘のような服装、でも結婚できない、おかしくないですか?

A 回答 (6件)

#3です。

お礼ありがとうございます。

>男性が結婚しなくなった理由は何でしょうか?
メリットがほぼ皆無になったうえに、やたらに品定めされるようになったからです。


>魅力的な女性が居なくなったから?最近は男女共同参画で女性らしい人が居なくなりました。

私も既婚者ですが、男性が結婚を決めるのは「女性が魅力的だから」ではありません。その要素が無いとは言いませんが、女性がどれほど魅力的でも《経済力の無い男性》とは結婚しないように、男性も結婚生活に向かない女性とは結婚しようとは思わないのです。

男性が結婚するのに、基本的には「女性の経済力」は求めていません。男性が求めている理由は人によって色々あるとはいえ「自分が仕事をしている以上、家事や育児を任せられる女性」なのはある意味当然です。

これが可能で、なおかつ夫が経済的に支えられるなら専業主婦でもいいわけです。

しかし今の女性達の要望は「年収600万円以上、家事育児をやってくれる男性」のような形です。

男性が家事や育児をやるのはいいとしても、日本の場合、伝統的に妻が夫の給料を管理しようとします。

「給料を取られ、妻が決めた小遣いで趣味を賄い、家事や育児も妻が求めるレベルでこなす」のなら、それって夫じゃなく家政夫です。
 ようするに「自分の自由意志の発露がどこにもない」わけです。

男女平等によって男性達もこの辺りの事情を知るようになってきていて、特に「欧米男性は妻に給料を渡さないし、どちらと言うと家計管理も自分で行う」という情報を知ると、日本の女性達が「結婚フリーライダー」に見えてしまうのです。

だから、男性が結婚を忌避するようになってきています。
それに対応しているのが、女性のロリータ化なのかもしれません。元々日本では女性の家庭内における権力が強いので、欧米よりは間違いなく「可愛く幼げな女性」が好まれていましたが、女性の権力の強さが顕著になればなるほど男性は結婚を忌避し、女性達はそれを避けて結婚に至るために幼生擬態に走るのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年収600万円なんて若い男性には厳しいと思います。オジサンと結婚するのかなあ。

お礼日時:2024/05/28 15:35

男性が幼児とは結婚する気になれないからでは????



男性は結婚に母親の代わりを求めているように思えます。料理・洗濯・掃除等、家事が上手に出来たり、自分の世話をしてくれるのが当たり前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の若い頃は家事ができるか職場で採点されたものです。女としての価値を値踏みされました。

お礼日時:2024/05/30 13:50

男性はその様な女性が好みな訳では無いのでおかしくはありません。



それを演じていれば気持ち悪いし、自然にやっていれば頭が弱そうに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから未婚化なんですね。30歳過ぎて前髪ですもんね。オデコは出しましょう。

お礼日時:2024/05/28 14:29

おかしくないです。

なぜなら「男の方が結婚しなくなったから」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性が結婚しなくなった理由は何でしょうか?魅力的な女性が居なくなったから?最近は男女共同参画で女性らしい人が居なくなりました。

お礼日時:2024/05/28 14:13

若作りすることと、実際に若いことは違う。

何もおかしくはない。
    • good
    • 0

どうして日本の成人女性がそうなのかというと 日本のアホ男性がそういう人が好きな人が多いからです



男も同じで結婚してる人もいれば結婚してない人もいます

何もおかしくありません
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A