
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
もちろん、「空中でマグネシウムに火をつけて燃焼させ、そのまま水に入れた」状態でも、水面近くで燃え続けます。
沸騰状態だと、水分子が気体(蒸気、気泡)になっているので、液体の水にひたされて温度が下がることなく、「気泡の中」で燃焼を続けます。
その場合の反応は
・マグネシウムは、空気中の酸素と結合して激しく燃える。
・蒸気の気泡中で、燃焼の熱で水(蒸気)が「酸素と水素」に分解し、発生した酸素とマグネシウムが反応し続ける。
反応中は発生した「気泡、酸素」とともにその浮力で水面近くにあり、燃焼が終わると酸化マグネシウムの比重は「3.65」なので水に沈む。
No.2
- 回答日時:
マグネシウムは冷水とは反応しないが、熱水とは反応して、水素を発生して「水酸化マグネシウム」を生成します。
Mg + 2H2O → Mg(OH)2 + H2
https://apec.aichi-c.ed.jp/kyouka/rika/kagaku/20 …
下記の「Mgと水の反応(熱水と冷水の比較)」を参照ください。
↓
https://www.hamajima.co.jp/chem/movie-2.html#m20 …
反応中は生成した「水素」とともにその浮力で水面近くにあり、燃焼が終わると水酸化マグネシウムの比重は「2.36」なので水に沈みます。
質問文が「完全に酸化しきったら沈みました」とありますが、これは
「完全に反応しきったら沈みました」
では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
重度の腎臓病なのですが、
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報