dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車内やシート下に入ってますか?

免許書、車検証、自賠責だけ入ってるんじゃダメなの?

A 回答 (11件中1~10件)

領収書を車に保管する必要はありませんよ。


自動車税の領収書って、今はクレジットカードとかQR決済で支払いするとそもそも発行されません。納付の情報は電子的に紐付けられて確認できるようになっているので、それで特に問題ありません。
ただ紐付けするのに少し時間がかかるので納税直後に車検がある場合は現金で払って領収書を取るように言われていますね。
    • good
    • 0

今までは車検証とセットで車内に保管していました。


まあ、現在だと無くても車検OKになったので不要と言えば不要なんですが・・・・・
判り易い、ということで相変わらず車検証とセットです。
    • good
    • 0

もちろん、入れておりません。


そもそも、車検のときも不要ですからね・・・


免許証は、常に運転するときは、携帯することになっているから、車内に入れっぱなしだと、免許不携帯になることがあるから、やっていない。

車検証・自賠責・任意保険保険証書だけは、必ず入れていますね・・・

一応は、他に取説とかメンテナンスノートとかのメンテナンスチェックの紙が入っていますがw
    • good
    • 0

入ってない

    • good
    • 0

公共料金関係の書類の保管箱に入っています


今は車検で必要なくなった(けどあれば便利)
    • good
    • 0

何がダメなんですか。

車検?
    • good
    • 0

前は車検の時に必要だったから入れておいたけど、数年前から自動車税の領収書、陸運局はオンラインで自動車税を確認出来るから、もう見せなくても良くなったんだよ。

    • good
    • 2

自動車税の領収書がないと車検が受けられないですよ。

    • good
    • 0

もう入れてないです。


自動車税なら既に支払情報を電子で記録されているので支払っていれば、領収書が不要になりました。車検の際に。もし、警官の、車検証の確認時に、自動車税領収書出せと言われたら、支払済みです、と答えて上げれば問題ないです。何か言われたら、データで確認お願いします。でいいはずです。ペイジーで支払キャンペーンってあれだけ何年も続けてるんだから流石に認識あるでしょ。都道府県によっては出来ないがシステムとして確認できるはず。自動車税の支払用紙にペイジーのマークが、あるかないかを確認してみてください。
    • good
    • 0

ノートに貼って保管すれば支払した証になる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A