dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在乗っている車のタイヤですが、右後ろのタイヤのみ空気が少ないと言われました。
約2週間前にガソリンスタンドで空気圧の点検をしたところ、その際はタイヤ4本とも空気が減っているということでしたので、4本すべてのタイヤの空気を入れましたが、本日車の整備会社でオイル交換をしたついでにタイヤの空気圧を確認してもらったところ、右後ろのタイヤのみが空気が少ないとの事でした。
他のタイヤは空気が約2.0位入っているのに対して、右後ろのタイヤは約1.6位しか空気が入っていないとの事でした。
その場で右後ろのタイヤを水につけて泡などが出るか確認をしてもらいましたが、その時は何も泡などが出ることがなく、空気のタイヤが減っている原因が分かりませんでした。
原因がわからないので様子を見ながら車を運転するということになり現在運転しておりますが、何が原因と考えられますでしょうか?
やはりパンクでしょうか?

A 回答 (5件)

そのタイヤのビードの破損か、インナーライナーの破損または粗悪



などでしょうね
要するにぱっと見たら同じタイヤに見えるけど、ビードやインナーライナーを細かく見ると、微妙に傷がいってたりするから漏れる

と考えられます
だから空気が減るのが早いわけです
    • good
    • 0

2週間経っても普通に走れる程度しか抜けていないのならパンクではないです。

パンクならスローパンクにしても時間が掛かり過ぎ。

で、パンクで無ければどういう理由で抜けたかを気にされるより適正な空気圧を維持できる方に気を使いましょう。
で、やはり2週間程度で同程度減るようならバルブの故障などをうたがった方がよいように思います。

もしかすると単にガソリンスタンドの人が下手で空気を入れるどころか結果的に減らしちゃったとか。。。(^^;
ちなみに当方はガソリンスタンドの人に車をいじらせません。どういう経験度の人なのかわからないので。

参考まで。
    • good
    • 0

整備工場で確認したのだから 様子をみるしか無いでしょう。


確認(バルブやパンクの)してるので 1週間後2週間後とこまめに確認しましょう。
    • good
    • 0

空気の出し入れするバルブの劣化具合は確認されましたか?



あのバルブが劣化してくると漏れが出る場合あります
    • good
    • 0

パンクはペタンコになる


空気のバルブが緩んで抜けていくのかも...2.0になるまで空気を入れる事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A