
みなさんの知識をお借りしたいです
朝、通勤用の原付を車庫から出したら、後輪がパンクしていましたので空気を入れて出勤しました。
退勤後、その原付で家に帰りました。
が、
その後、二時間後、コンビニに行こうとしたら、また原付の後輪がパンクしていました。と、言っても少し空気が入っている状態です。指で押してもわかるぐらいに空気が減っていました
半年前に後輪は新品に交換したばかりです。
また空気を入れて、石鹸水で気泡を確認しましたが、どこも気泡が出てきません。バブルをはじめ、タイヤの罅や、釘や金属片、ホイールの歪みまたは罅など確認しましたが、ありませんでした
どこも異常がないのに一日で空気が漏れることがあるんでしょうか?
原因がわからず、みなさんの知識をお借りしたいです
機種:ホンダDIo IFです
No.6
- 回答日時:
>どこも異常がないのに一日で空気が漏れることがあるんでしょうか?
それを言ってしまえば、
お貸し可能な知識はありません。
通常は異常があるから・・・・そういうことが起こります。
プロの作業見たことありますが石鹸水なんか使っていません。
No.4
- 回答日時:
通常はタイヤ交換時にバルブも交換すると思いますが・・・コアが緩んでいるのかもしれません。
一日で抜けるなら水につければ不良個所は特定できると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付き(50cc)の空気圧について 3 2023/04/22 09:16
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪の空気を入れても2?3日したら空気がなくなります。虫ゴムは変えましたそれでも空気が抜けま 7 2023/05/30 18:21
- カスタマイズ(車) 中古で購入した02年製のタイヤを使用しています。 ご想像通りヒビ割れしてますが、空気漏れはありません 8 2022/05/28 17:23
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の後輪がおかしい 8 2022/11/05 11:05
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125 Jk05 のリアサスについて 底付き感がある 2 2023/08/12 14:18
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
スズキのティーラーの違い
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
平坦な道で減速予定時にニュー...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
パッソのサイドブレーキはどう...
-
素人にはわからないジャッキア...
-
原付バイクの後輪の回転が止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
ラパンとアルトラパンの違いは...
-
MT車の発進
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
原付について質問です。 1、原...
おすすめ情報