dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の猫ブラッシングした際、ブラシに付いた毛を集めてピンポン玉サイズに丸めて転がすと、「ジャレて」他のおもちゃと比べ物にならないほどくいつきが凄いのです、、、
ただ、何も与えてなくても、吐くことがあるのに加え、たまに、餌と毛玉ボールが混ざって吐くことがあり、この習慣がどの程度、猫に影響があるのかわかりません。家で意見が2つに分かれており悩んでおります。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

植物は毛玉を吐かせるためですが、毛玉を与えても吐かせる役には立ちません。

逆に吐ききれなくなる可能性があります。
毛玉は与えるものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。家での論争、終わることができます。

お礼日時:2024/05/29 22:26

>問題ありませんか?


シラネ。

けど猫が毛玉で苦しむのは、体を舐めとった毛が居の中に溜まって「毛玉」に
なって排出されずに苦しみに繋がる、ってことじゃなかったっけ?
なら

既に毛玉状になったモノ与えたからってそこそこの大きさの物
丸のみするとも思いにくいし問題ないんじゃないの知らんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。家での肯定派の意見は以下です。

①毛づくろいして胃に溜まった毛を吐くのと違いは?
②わざわざ、植物を与えて吐かせることもあるから、心配はない。
③飲み込めないよう、もっと大きいサイズにすれば、、

リスクの割に、メリットは「喜ぶおもちゃ」だけなので
おもちゃは別のものとすることにして、
毛玉ボール捨てることにしました。

お礼日時:2024/05/29 21:51

毛玉は普通吐きますが、知人の猫ちゃんは吐かずにお腹に溜まり、開腹手術をしたようです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。毛玉ボール手が届かぬよう廃棄することにします。

お礼日時:2024/05/29 21:51

危険です。


やめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。毛玉ボール手が届かぬよう廃棄することにします。

お礼日時:2024/05/29 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A