dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

降りかかってくる不幸の9割は、単純に自分が悪いことしたからですか?
自分の経験ですが。

A 回答 (6件)

そうだ、そうだ…そうなんだよね。


刺股太郎さんはすごい!
経験で気づいてるなんて。

人はなかなか自分が悪いって思わないんだよね、どうにか理由をつけて正当化する。
なので悪い事がループしちゃう。

悪いと気づいて反省すると、少しづつ良い事が増えて、どんどん多くなって、悪い事指数より良い事幸せ指数が大きくなりますもんね!

私も反省して良い事幸せ指数を目指そう!と思います。
    • good
    • 1

運命論的にはそうかもしれませんが、法的には加害者が悪く被害者は原則悪くないです。

    • good
    • 0

自分が「不幸だ」と思うから「不幸」なのです。



「不幸」の基準が低い人なら、99.999999%は「不幸」ですよ。
    • good
    • 0

単純に自分が悪いことしたからですか?


いやいやそんなことはありませんよ!
ただ単に不運なだけで不幸になることもあります。
昨日のタクシーとライバーが銃で撃たれたのも、一生懸命毎日人を目的地まで運ぶ運転手が、別に悪い事をしているわけでもありませんが、たまたま運悪く・・・なので、刺股太郎さんの経験上ではそう思っていますが、決して、悪い事をしたからと言って、不幸になるとは言えませんね。
    • good
    • 0

悪いことをする、それ自体が不幸なことでしょ?


幸せな人は、悪いことなんかしなくていいんだから。
    • good
    • 0

自分のせいということも沢山あるとは思いますが、


9割は多すぎじゃないでしょうかね。
人はひとりで生きているわけではなく、
多くの人とかかわりあって社会の中で生きているのですから、
自分の原因ではなく、外的な影響や原因と言う事も多くあると思いますよ。
では、逆に、9割も自分に原因があるのであれば、
悪い事を無くすことは簡単ではないでしょうかね。
だって自分が原因ならば自分でただせばいいだけの事ですから。
しかし、外的な原因も多いから、悪い事は回避がなかなかできないんだと主ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!