dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年生の女子です。

私は題名の通り過敏性腸症候群です。

丁度1年前辺りから発症して、今も薬を服用中です。

しかし薬だけではどうにもならないので、家族が調べてくれた結果小麦など高FODマップに分類されるものはほとんど口にしないようにしていました。(過敏性腸症候群には高FODマップは良くないと言われているため。)

今まで大好きだったパンやお菓子、カップ麺などがほとんど食べれなくなり、辛かったのですがそれを続けていました。

薬も自分に合うのが見つかり毎食後欠かさず薬を飲んでいました。

その結果高一の三学期の最後の辺りはほぼ毎日保健室に行っていて、遅刻も結構していたのですが、

高二になってから今までに1、2回しか保健室に行かなくなり
遅刻も1回だけと凄く減らすことができるようにまで回復しました。

しかし、そのせいで気が緩んでしまいお菓子などを少しづつ食べるようになってしまいました。

そして深夜まで友達とゲームをしたりなども。

どうしても周りの友達や家族が普通に食べてるのが羨ましくなってしまったんです。

深夜に友達とゲームなんて滅多に出来ないし、やりたいな。

今の自分ならみんなと同じものを食べてもいいんじゃないかな。夜にお菓子とか食べても大丈夫かな。と

そして今日お腹を壊してしまいました。

今日は4時間だけ授業があったのですが、吐き気を催すレベル腹痛が今も続いていて学校には行ける状況にはありません。

だから今日は休みたい。と言いました。

すると、私の母親と祖母、特に母親には大激怒されてしまい、祖母には呆れられてしまいました。

正直今まで頑張って学校に普通に通って去年よりも改善されてるじゃん。

私だって好きなもんめいっぱい食べて、友達と深夜にゲームだってしたい。

お腹痛いのは私なのになんでここまで言われなきゃいけないんだ。

と、もう本当になんでなんだろう。
自分が気を緩めてしまったのは間違いなく悪いけど怒られて痛くて、という二重苦で消えたいな。としか思えません。

今後も頑張って、不調になって遅れる。休む。ということがあった場合また呆れられたり怒られたりすると考えると苦しいです。

自制心を働かせるにはどうすればいいでしょうか。

悪いのは私ですが、家族から何か言われてもあまり気にしない方法はありますでしょうか。

今まで友達などに相談してもやはり理解はいまいち出来ないようなので、ここに相談させていただきます。



長文をここまで読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (2件)

言われてもしょうがないとか、まぁいいっかみたいにおもってはいかがでしょうか、


自分をせめても過ぎてしまった事はしょうがない
また我慢するようにすればいい
食べたいとおもう気持ちもわかりますが、体質なのであきらめる
夏休みとか用事がない時にご褒美的に、食べるとかされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

医者で、どんなものをどのくらい食べてもよいか、ちゃんと聞くと良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!