
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1へのコメントについてです。
Corollary 1 は、Xnがどれも同じ分布に従うという特殊な(しかし実践において、よく現れる)場合に限定してTheorem 1を言い直しただけ。あまりに自明なんで、「どう示す」だなんて考える所もないでしょう。
ってことは、もしかしてNo.1に挙げた(a)(b)(c)(d)の少なくともどれかが怪しいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
> 正直さっぱり分からず
とおっしゃるだけでは、一体何が分からないんだかさっぱり伝わらない。たとえば(a)そもそも英語が分からないのか、(b)このsectionで使われている専門用語や記号の意味が分からないのか、(c) 冒頭でこのsectionが何について語っているかを説明しているけれども、その意味が理解できないのか、(d)Theorem 1の主張が理解できないのか、(e)(写真にはないが)Theorem 1の証明が理解できないのか、ぐらいの区別はないと。
(a)なら(内容はごく一般的な話なのだから)日本語で読める資料がいくらでも手に入る。(b)なら本の最初から読み直して用語と記号の意味を確認し、ノートを作る。(c)(d)ならこの本を読むための素養が不足している。(e)なら漸く数学の質問ということになり、で、証明のどの部分がどう腑に落ちないのかを具体的に質問なさらなくちゃどうしようもない。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/02 23:04
返信遅れてしまい申し訳ございません。
昨日から勉強をしてしばらく読んでも分からなかったために「さっぱり」とだけ書いて投稿してしまいました、浅はかで申し訳ございませんでした。
あれからずっと考えたところ、Thmの証明までと、Ex1はなんとなく分かった気がします。(もっとしっかり見ますが)
現状、Cor1がつまりどういう命題で、どう示すのかが全く分かりません。
(故にCor2とCor3にも入れていない状況です。)
ご教授いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学 洋書 大数の弱法則 画像は...
-
イギリスの新聞タイムズを購入...
-
レポートの参考文献
-
第1版なんてありえないですよ...
-
自著贈呈の際の署名の書き方
-
小説の場合「第○刷」は何万部を...
-
古本を開くと手や腕がかゆくなる
-
グラビアアイドルの電子写真集...
-
初版と第一刷の違いを教えて下...
-
本の返品ってできますか?
-
本に関しての質問です。本の中...
-
古本の消毒は?
-
本のタイトルの新訂、改訂、新...
-
古本購入後そのまま読む気持ち...
-
「FOM出版」←読み方教えてくだ...
-
僕は絵本作家を目指してます去...
-
キャンディ・キャンディの単行...
-
初版第14刷発行ってどいう意味...
-
中国語の本の処分に困ってます ...
-
楽天のAPIを使って、中古本の検...
おすすめ情報
画像 続きです(以上になります)