dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

返事をすることに困る場合の理由として何が考えられますか?

以前同じ会社で今後会うことはない場合でお願いします。
元上司の男性50代、私30代どちらも独身。
仕事ぶりなどかなり評価してもらっていました。好意を伝えたりしていたので驚きはしないと思います。
仕事の話から他愛無い話まで長電話になったりと仲は良い方でした。

A 回答 (7件)

もしかしたら、あなたを大切に思うから


幸せになってほしいから
ある程度、距離を置いた関係でいたいのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、、それなら泣けてきますね。
しかし私は告白し、はっきり返事が欲しいと伝えました。返事がなかったら辛いです。

お礼日時:2024/06/03 13:08

> 返事がなかったらどう考えたらいいでしょうか、、



その場合はもう、残念ながら芽が無いでしょうね。
関わりをまだ無くしたくないのでしたら、何らかの回答はするでしょう。普通の人なら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場合、関わることがないから無視するのでしょうか。
私は返事が欲しいだけなのです。最後は向き合って考えて欲しいと思って告白しました。こちらは断られたらもう関わることはないと覚悟の上なのですが、、
返事をしないような人間と思いたくないと言いますか、、

お礼日時:2024/06/02 21:54

> もう5年くらい好きでいるのではっきりさせたいと思いまして、、



それならもう、度胸を決めて告白するしかないと思います。
男としてはだらだら付き合いたいのかも知れませんが、はっきりさせたいと言われると、しようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プライベートで会ったことはないのですが、好意は伝えたりしていたので連絡とったりとかはしてましたが、決心つかないのかそこまでではないのかなとは思っております。
もう告白して返事待ちですが、返事がなかったらどう考えたらいいでしょうか、、

お礼日時:2024/06/02 21:33

独身主義者だと、恋人はいいけど結婚を前提に考えられたら嫌だなと思います。

特に30代だと結婚ぐらい意識して相手を考えているだろうなと勘繰ってしまいます。
相手も結婚してもいいかなと思っているのでしたら、普通に考えるなら、30代の女性は年代的には十分にアリでしょうね。(人の好みも様々なので確証は無いですが)
告白よりも先に、ガンガン飲みに遊びに誘ってプライベートでも近くなってからの方が良くないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も独身主義で結婚願望ないことは伝えました!
お互いお酒は飲みません、、
会社も辞めたのでごはんに行くくらいになりたいなと思っていたのですが、連絡ついたりつかなかったりなので、もう5年くらい好きでいるのではっきりさせたいと思いまして、、

お礼日時:2024/06/02 20:06

仕事の評価と、恋人にしたい評価は違うから。



20%位、年の差が20もあって、世間体が気になったり、
うまくいかない予感が有る場合。

20%位、実はシンママとか事情もちの彼女あり。

5%位だが、相手が30代だと、もっとふさわしい男に
きっと出会うと、身を引く愛もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

仕事ぶりを評価してもらったと記載したのは、社員として悪く思われていなかったということを伝えたかったからです!

彼女いたら断れますよね?
多分15歳くらい離れてます。

参考になりました!

お礼日時:2024/06/02 19:52

歳の差や、上司だからとか、色々あるんでしょうね。


困るのは、嫌いじゃないから。でしょうね(o^^o)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

上司といっても転勤もあって、最初の2年だけでした!
やはり15歳くらいってそんなに離れてるでしょうか?私は10歳以上離れてる方が恋愛対象です!

嫌いではないから。なるほどです!

お礼日時:2024/06/02 19:55

釣り合わない(あなたには自分よりもっとふさわしい人がいる)、男が好き、実はあなたが好きじゃない、病気を患っている、ギャンブル好き等

裏の顔がすごい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

結婚歴あるので男性好きではないかもしれません。
私的には真実を打ち明けなくても断れば良いのではと思うのですが謎です。

お礼日時:2024/06/02 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A