dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝て起きた時に見の覚えのない、引っ掻き傷が出来たり、息苦しい感じがしたり、首を締められたような感覚があるのですが、病気ですか?
こうなるのは決まって、悪夢を見た後なんです。

質問者からの補足コメント

  • 部屋には鍵をかけているので誰かの侵入はありえないです。

      補足日時:2024/06/03 16:17
  • 恨まれてるという指摘については心当たりがあります、既にこの世にいませんが

      補足日時:2024/06/03 16:22

A 回答 (8件)

引っ掻き傷は結構ありますがそれ以外はないですね


まあ夢の影響ではないですかね
よくドラマなんかでも嫌な夢から覚めて
ハアハア言って凄い寝汗かいてて起きるシーンありますよね
    • good
    • 0

ついさっきテレビでやってたのですが、


「レム睡眠行動障害」という病気があるそうですよ。夢遊病とは違うものみたいです。
睡眠中に暴れて大怪我をすることもあるそうなので、病院へ行ってみた方が良いかもしれませんね

パーキンソン病や認知症の前兆症状とも言われてるそうですよ。
    • good
    • 0

恨まれてる心当たりがあり既にこの世にいません。


なるほどねぇ、、、
夜中に枕もとを見てくださいね。
そ~っとですよ、、、、
    • good
    • 0

スタンド使いにそんなのいた気がします

    • good
    • 0

相当恨まれてると思いますが、心当たりありませんかね。

    • good
    • 0

うわっ恐ろしい…。


誰かこっそり質問主様の寝込みを襲っていませんか?
そんな事はないですよねーwww

相当激しい悪夢なんでしょうね、これからはリラックスして眠れますように。
    • good
    • 0

レム睡眠、ノンレム睡眠の違いで、


脳は寝てて身体は起きてるってタイミングで引っ掻いちゃったり、
身体は寝てて脳が起きてるってタイミングは息苦しかったり身体が動かなくて呼吸も苦しいってことがあると思います。

わたしは不眠症なんですが金縛りっぽいような苦しさはよく起こりますね。(霊的なことは一切関係なく)

精神科か睡眠外来で相談されてはどうでしょうか。
ストレスもあり、深く眠れてないのかもしれません。
    • good
    • 0

病気ではなく無意識に自分がやってるだけです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!