
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
税込み価格5500円からポイントカードで500円引いて5000円になった。
つまりこの5000円というのは税込み価格であると考えられます。
ですので、支払った5000円のうち本体価格は4545円ということになります(5000÷1.1=4545.45454545……)。
本体価格500円で1ポイント捺印ですから、当然押されるスタンプは9個になります。
No.5
- 回答日時:
「税込価格5500円分」は、本体価格5000円ですね。
で、カードで 500円引きですから、払った 本体価格は 4500円 でしょ。
「本体価格500円で1ポイント」ならば、
スタンプ9個で 何の疑問もない筈ですが。
No.3
- 回答日時:
貴方がお支払いした金額に対して捺印するのが一般的だと思いますよ
まぁそのポイント制度のルールを詳細に確認してみる必要はありますが
税込み5500円から満点のポイントカードで500円を値引きしますから5000円が支払額ですね
ここには消費税10%分も含んでいます
ポイントの対象は本体価格が対象とのことですから、支払額5000円の本体価格相当は4545円になります
なのでポイントは9個でしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
年数の小数点表記について
-
消費税10%になったら、計算式...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
電卓で指数計算できますか?
-
消費税の勘定科目は?
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
金曜日の昼食・・
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
「消費税は別途」の解釈
-
残業代の消費税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
年数の小数点表記について
-
消費税10%になったら、計算式...
-
定価700円の弁当が2割引きでう...
-
分数を小数に直すことを数学用...
-
有効数字2桁で記せという問題文...
-
むじゅん 委細な矛盾が生じるな...
-
OCN基本料金
-
税抜価格の求め方
-
鶴亀算の解答が分かりません。
-
酒税を増税すべきでは?
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
金曜日の昼食・・
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
「消費税は別途」の解釈
-
上代の算出方法を教えて!
おすすめ情報