dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場にお香を焚いてくる人がいるのですが、最近特に匂いが気になります。呼吸器弱いのか嗅ぐと最近、息苦しくなります。
運動施設でいろんなお客さんと対応するのですが、誰かクレームを出して欲しいです。
一度店長に呼吸が苦しくなると言ったのに、3ヶ月くらいなにもしてくれません。
ストレス?とかで職場で一度、お香を焚かれた時にはさすがに注意して欲しかったですし、臭すぎて窓とか全開にしたのですが、それでも気づいてもらえずです。
いまさら注意するのも、、と思いますが呼吸が苦しくなりますし、運動施設のマニュアルには香水不可と書いています。香水ではないけど常識的にわかりますよね?
どうすればいいでしょうか?パートさんなので午前中しかいない人なのですが、、きついです。

A 回答 (3件)

ヨガやってるならアロマは関係あるので店長指示かもよ?

    • good
    • 0

強力な消臭剤を自分なりに設置しておいては?


上に言っても動いてくれないなら
自分で自分を守るしかないもの。
消臭剤の威力 試されては?
スメハラに対しては 正直 何も言えないんですよね。。。
経験あるけど
ある外国人 お国柄だと言っていたけど
お洗濯する時に柔軟剤も入れるけど
洗剤と一緒に香水も入れて選択するんだって。
毎日 吐き気と戦いながら仕事してたけど
本人には言えず 会社に訴えて仕事上 香水など香りの強いものは禁止。
爪伸ばしも禁止。衛生面を徹底的に注意してくださいと
勧告してもらいました。
上には 健康上の被害があるとして訴え続けるしかないですし
消臭剤をその人が来たら撒くようにしてみては?
定時刻なので一旦 消臭と除菌しま~す。って言いながら。
    • good
    • 0

それは大変ですね…。

いわゆる「スメハラ(臭いハラスメント)」に近いものだと思います。

職場も含め公の場では、香水はもとより、お香などもってのほかです。タバコと同じで、本人の嗜好にとどまらず、周囲に影響を与えるからです。

下のサイトなどを参考に、伝え方を考えて見てください。決して、「質問者さん、あなただけ」が被害者にならないように。

▼【スメハラ】香水のきついにおいに苦しむときの伝え方と加害者にならないためにできること(無添加ママ)
https://www.mutenka-mama.com/smellharassment-per …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A