
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔は結婚する当人たちの親が主催をして開くものだったからですね。
親が「自分の子どもが結婚することになったので。宴に来てください」っていうものなのです。
これを踏襲しているのなら親の住所でしょう。
なので結婚する当人が結婚式の主催者なら、主催者である当人の住所にですね。
No.9
- 回答日時:
こんにちわ。
お話の様に、絶対にしっかりご両親様が話を進めて…、
とまだまだよくある話です。
ですけれど、主催者は新郎新婦様ですよ。
ご親族やご両親ひいきの来賓呼び込みの宴席になって
事も多々有りますけれど、よく御考え頂いた方がよろ
しいかと思います。
招待状の返信先は、両家ご実家などとは決まっていま
せんから大丈夫ですよ。
予約人からご両家振り分け、そして招待状返信内容の
確認から席表・席位置をお決め頂き記入してもらうの
は一番の難関です。
招待状返信先などについても、ご予約のホテルや式場
の担当プランナーからご案内を頂いた方がよろしいか
と思います。ただしお打合せなどにもご両親様が同席
されているのであれば、前もってプランナーへ依頼を
されておかないと、ご両親様意見がメインにという事
にもなりかねませんから、ご注意下さい。
No.7
- 回答日時:
昭和の頃までは、結婚式は親が主催し、招待状は両家の親がだし、返送のハガキの宛先はそれぞれの親 というか、結婚式の前に同居しておらず、子は一人暮らしでなければ、実家に住んでいたので、受け取っていたのです。
結婚式の費用も親がだし、ご祝儀も親が受け取ります。
1990年代あたりくらいから、新郎新婦の名前でだすよう変わってきましたね。
で、親が費用のほとんどをだしていますか?
であれば、昔のスタンダードであるのもやむなしですが、金もだしていないとしたらおかしな話しですね。
昭和の頃でかたまってしまっているのでしょう。
No.6
- 回答日時:
その様に婚約者の親をヤバい親認定するのが間違いかと。
その様なヤバい親認定するような嫁とはお互い家族にはなれないので婚約破棄が一番です。
この質問文を旦那に突き付けて下さい。
No.5
- 回答日時:
強行?
婚約者の方は何をしてるのでしょう…
都合のいい方なら
どちら宛でもいいと思いますが
強行っていうのは
どうかと…
この先も親の言う通り
唯々諾々と従うのでしょうか

No.3
- 回答日時:
それは親のルールであって、よっぽどの名家やお見合いでもない限り本人同士の問題です。
一番把握しなければならないのは当の本人たちなので。親が気にすることではないです。それに返信する方も実家に送るよりも気の知れた本人に返したほうが返しやすいです。
あとは、当人同士がそれで良いとするのなら良いという話にはなります。
もし、当人同士が嫌だというのなら、それはまずは旦那さんがきちんと自分の親に自分たちのやり方を尊重するように伝えるしかないかと。
古風というか固定観念の押し付けが過ぎます。
No.2
- 回答日時:
決まり的なものはありません
ご実家の人も現に居ますし、本人宛の人も多いですよね
もう「強行された」事ですから、今更変えられませんからガタガタ言っても仕方ないのでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(結婚) 結婚式をあげることになり 招待状を書いてます。 その際 嫁が親友の旦那さんはあんまり来て欲しくないそ 3 2022/10/12 22:01
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待していない親族について 9 2023/10/11 10:50
- その他(悩み相談・人生相談) 7月に母親を亡くしました。 11月に友人のこどもの結婚式に招待されています。 (直接娘さんから招待状 3 2022/09/06 02:51
- 兄弟・姉妹 音信不通の妹の出産祝いは必要ですか? 8 2022/12/15 18:10
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待についてです。 専門の時の4人グループにグループLINEで、結婚式を1月に予定しているこ 6 2023/10/16 21:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
入籍から引っ越しに伴う申請に...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
披露宴のみ行うのですが、 約3...
-
結婚式をするにあたって、出張...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
今後の人生について
-
家出したい
-
親族のみの挙式後の食事会の服...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
親族のみの挙式後の食事会の服...
-
家出したい
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
至急!!祝儀の返しについて教...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
両家顔合わせでの手土産の渡し方
-
結婚式、ハネムーンをした人に...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
親族のみの結婚式(食事会)で...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
おすすめ情報