dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学歴社会・ルッキズム社会の日本において、学歴と容姿はその人の階層を決定しますか?
実際一流会社や官公庁は高学歴だけを好んで採用して低学歴をエントリーシートの段階で露骨に弾く。
社会人が相手を品定めするときはまず職歴より前に学歴から見て能力を判断します。
恋愛や結婚、人間関係全般では容姿の良さでカーストが決まると言っても過言ではなく、事実マッチングアプリはイケメンの無双状態でフツメン以下なんか相手にされない。
現代社会ってこの二つで上下が決まる気がします。
どう思いますか?

A 回答 (5件)

階層は収入と職業(会社のランクなど)で決まりますが、


それらが上の人は大体高学歴なので、
学歴で、大体は決まります。

階層とルックスは関係ないです。
人生で損害を被るほどの、
絶世のブサイクとでも言うなら別ですが。
    • good
    • 0

>どう思いますか?


頭も悪ければ自らを省みることもできない了見の狭いひとの自己憐憫だなあ、と思います。
    • good
    • 0

実態の「一流会社や官公庁は高学歴だけを好んで採用して低学歴をエントリーシートの段階で露骨に弾く」はある程度正しい。

不正確なのは、将来を担うことを期待する幹部候補以外にも、いわゆる〈兵隊〉たちも大量に採用している。

しかし、そういう会社や官庁は業績面では今一つで、斜陽企業に多く見られる特徴だ。官庁も今やかなり落ちぶれており、優秀な高学歴者からは見向きもされなくなっている。

要するに、学歴や容姿ばかり見ている企業団体の数十年後は必ず落ちぶれているのが実情だ。
成長・躍進を続けている企業団体は、学歴と容姿も見るが、一番重視しているのは人間としての中身だ。

あなたの云うことは、逆の意味で完全に正しい。
学歴とルッキズムを重視しすぎると、必ず落ちぶれるということだ。
    • good
    • 0

階層は低い方がいいのですが。



意味理解してないですね

そこ背伸びしても貴方が惨めになるだけですよ

クラウンはベンツと比べられます

プリウスはマツダ3と比べられます

ライバルが違うんですよね

ただ上げりゃ良いってもんじゃないです
    • good
    • 0

正論です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A