
TVで盛んに宣伝していますね!(もちろんネットでも)
検索すると、各県(東京は区ごとくらい)に拠点を出し始めていますね。
うちは拠点に遠いので見ることも無いのですが、まずは都市部からだと思う(
(EVだし)のですが、東京や大阪あたりの拠点は結構人が来ているんですか?
売り方は 国内自動車メーカーと同じなんですか?
(チラシをエリア近所に撒いたり、イベントして来客誘導して、試乗へ誘導など)
なんか、変った販売方法など取って無いんでしょうか?(今さら同じ方法とっても、、、)
詳しい方、接客受けたり、拠点訪問した方 などお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
販売実績としては、2023年の新車登録台数は1446台を達成。
内訳はSUVの「ATTO 3(アットスリー)」が1198台
コンパクトカーの「DOLPHIN(ドルフィン)」が248台であるという。
https://www.webcg.net/articles/-/49857
詳しい実績ありがとうございます。
まあまあ売れている方なんですね!
でも100拠点も整備するほど売れるようになるのか?疑問ですね!
No.9
- 回答日時:
良い物が売れると思っているうちに追い越されていった日本のメーカーは多数あります。
自動車もそのうちそうなるんではないかと思います。
EVは発展途上ですが快適さではトヨタのハイブリッドはかないません。
電池性能で走行距離などはEV車は完敗してますけどね。
消費者を甘く見てるとトヨタも今の家電メーカーの二の舞になります。
田舎でも走っているのを見ますからそこそこは売れてるんでしょうね。
完璧な性能の車を消費者は求めていません。
安くてそこそこ快適なら不正を行うトヨタ車でなくても良いのです。
No.8
- 回答日時:
BYDのEVは度々発火事件を起こしています。
なかには、ドアが開かずにそのまま焼死した人も何人もいます。 生きたまま火葬されたくなければ、BYDのEVなんか買わないことです。No.7
- 回答日時:
車両登録台数が全国一の愛知県に住んでいますが、自分はまだ見たことがない。
ということで、今のところはそんなに売れていないのでしょう。
(トヨタのお膝元なんで売りにくいのか?でもテスラは見かける)
何年も前から販売を始め、国内でトップシェアを持っている日産のリーフやアリア、サクラですらそれほど見かけないのです。
売れていたとしても、「EVそのものの人気が無い」と言ってよいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
日本では売れていません、
ただ世界では売れて販売台数はテスラを超えています。
このようなQ&Aをみると「EVはダメだ」「中国製は信用できない」という声が聞きますが、そこまでダメだったら売れるはずがないです。
「中国製はダメだ」なんていっている間にスマホは韓国製や中国製になりました。電化製品でも中国製品や韓国製品が世界を席巻し、かっての日本製品は全くダメになっています。
自国の製品に自信をもつことは良いのですが、油断するとこれらの二の舞になってしまいますよ、警戒するにこしたことはありません。

No.5
- 回答日時:
中国メーカーのEV車に於いてアメリカでは品質面で問題に為っているようですから、
日本でも同様の問題が出ると思われます。
それに世界的にEV車の需要が落ちていると言う事も有りますので、結果的に日本でも
売れないでしょうね。
日本やアメリカ、ヨーロッパの自動車メーカーの技術のバクリで固めた中国車。
それに日本の道路事情のデータ収集も密かに行われて居るかも知れないと言う疑いが
排除出来ません。
同等のガソリン車並の価格にまで下がったとしても、私なら絶対買いません。
No.2
- 回答日時:
YoutubeでBYD関連とか、もっと広くEV車関連の動画を見ると判ると思いますよ。
EV車の発火、爆発など、バッテリーに起因する事故はもちろんですが、BYDの自動車は、自動車としての基本性能がダメダメなんですよ。
本来、BYDはバッテリーメーカとして始まっていて、安全な車作りができていませんから、買ってはダメなんです。
中国だけでなく、欧米もEVからハイブリッド等の人気が上昇していますし、ヨーロッパは脱EVして、水素エンジンに注目しつつあるようです。
TVは見ないので、BYDのCMのことは知りませんが、賢明な日本人であれば、BYDの車は選ばないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 日本の「EV=電気自動車」 12 2023/02/01 21:48
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- 電車・路線・地下鉄 JRの「指定席券売機」 設置してある駅、設置してない駅の違いは? また設置駅一覧表などは公開済み?? 7 2022/08/13 19:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ガイガーカウンターの付いたスマホは何処で買えますか? 4 2023/09/19 12:52
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
- その他(車) 10年後には日本の新車の3-4割は中国車になっていますか? 12 2022/11/20 10:54
- その他(パソコン・周辺機器) TV TESTについて様々な質問があります。 〇必要な最低スペック 〇例えば3拠点に置いた場合、 ( 2 2024/02/26 07:49
- いじめ・人間関係 闇バイト依頼になるかどうか 2 2023/06/03 07:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 EV 補助金 東京都 2 2023/12/06 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
ホームセンターで売られている...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
アイドリングストップ車用バッ...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
車のバッテリーについて
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報