dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッグに入っていた牛乳パックが破裂して中に入っていた教科書(5000円超)がとんでもない臭いを発し、またバッグもめっちゃ臭いです。買い替えないでどうにかする方法はありますか?

A 回答 (9件)

教科書は買い替えたほうがよいです。


スキャンするのはたいてい禁止されているし、
教室で使うために紙に印刷するとかなり高くつきます。

教科書の購入は下記。
 ↓
全国教科書供給協会
https://www.text-kyoukyuu.or.jp/gaiyou.html

大手書店で買える場合もあります。
たとえば、東京の三省堂書店池袋店など。
    • good
    • 0

濡れた本をジッパー付きの袋に入れて冷凍庫に入れるといいそうです


ジッパーの口は開けて24時間後カチカチに凍ったら取り出して重しを載せて5日ほど乾燥させます
かばんは洗うしかありません
    • good
    • 0

教科書をスキャンするなら業者に行った方がいいですよ。


100ページ単位が一瞬です。
    • good
    • 0

バックの素材は??



1,洗濯機に水をはります。
2,液体洗剤を適用料をいれます。
3,洗濯機は回さないまま、バックを上下に出し入れして水を通します。
4,数回洗剤水を通した後、同じように真水ですすぎを行います。
5,脱水機が可能な素材の場合は5秒や10秒程度だけ脱水を行います。
不可能な素材の場合は、お風呂場などで水が滴る様に逆さまにします。
6,滴る水が少なくなったら、バスタオルなどで更に水を吸い取ります。
7,日差しが当たらない場所で陰干しをします。
8,風が当たれば尚更OKです。

これから暑くなる季節です。
臭いが気になる様なら、アルコールスプレーをシューして消毒します。
これで臭いも減ります。

以上でしょうかね~^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 1

バッグは買い替えもしくはクリーニング。


教科書は、スマホスキャナーアプリで写真撮って破棄。
    • good
    • 0

バッグはクリーニングも出来るので何とかなるが 教科書は無理でしょう。



バッグのクリーニング料金レザーバッグの場合の相場は1万5000円程度、布製の場合は3000円くらい。
布製、合皮製バッグ、ナイロン製バッグは自分でも洗えるので 捨てるぐらいなら ダメもとで洗いましょう。
    • good
    • 0

時間と労力、これから起こる事を考えたら買いなおしたほうが安く済むと思いますよ。


ニオイはなかなか消えないかも
    • good
    • 1

ない

    • good
    • 0

破れないように1枚づつめくりながら綺麗に洗い流すしかないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A