dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中絶相手の親に手紙をかいて、知らせるのはいけないんでしょうか。
私の親にもつたえるし、あなたの親にも伝えますと
いったところ、言わないでほしい。家族を巻き込みたくはない。
また、ここまで家族にいわないでほしいと伝えましたが無理やり伝えられたことを対処し、内容証明を送ると言われました。

A 回答 (7件)

知らせるべきです。


もし生まれてしまえば、法的に、子供が成人するまでの養育費の負担が発生することも伝えましょう。
費用を全額負担させるべきです。
    • good
    • 1

そもそもこの場合親って関係あるの?


二人の問題でしょう?
親に言うなんて子供じゃないんだから。(笑)
親に後の事は頼むの?それで貴方は楽になりたいって訳?甘えてる。逃げてんじゃないよ、情けない。
自分のした事は自分の力で責任を取るんです。場合によっては、一生その十字架を背負って生きて行くのです。その覚悟もないのに安易にSEXすんなと言いたい。
中絶がどんなに女性の身体に危険が伴うのかわかっているんですか?そういう思いやりの気持ちがないから生でやって妊娠させてしまうんです。中絶して、産まれる事が出来なかった水子の霊はこれからもずっと貴方の背中に付いていますよ。ちゃんと供養してあげているんですか? それをおろそかにすると、成仏出来なくて貴方や、将来の貴方の子供に災いを成しますよ。貴方自身それだけ重い罪を犯した事をよく認識して、一生その十字架を背負って生きて行く事です。責任は全て貴方一人にあります。
    • good
    • 0

まあ普通はやらないわな。


慰謝料の請求以外は。
家族に伝えた事で逆に慰謝料の請求されたんですか。
・・それも通る話じゃなさそう。
    • good
    • 0

未成年なら親の責任なのだから親に言わないことは無責任


成年ならお前さんたちの判断
    • good
    • 0

伝えるのはいいけど、目的は何でしょうか。


そこを自分の中でしっかりはっきりさせておかないと、相手から何か反論があったときにブレます。
例えば相手を追い込みたいのであれば、慰謝料請求というかたちで弁護士を使ったほうがいいですよ。個人でやると恐喝などの犯罪行為にすり替えられてあなたが不利な立場になる可能性があります。
    • good
    • 1

君たちはいくつなの?成人してたら、基本本人の範疇だな。

    • good
    • 0

伝えたら良いよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A