dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性って何故明らかに容姿が劣った同性を見て可愛い~と言うのですか?

作業所でそういうおばさんを何人か見てきたのですがそういう方に限って美人や綺麗な人を見ても絶対何も言いませんよね?(以前の作業所で柴崎コウに似の40代くらいの美人の女性の方がいましたがその方の容姿には誰も何も言及していませんでした)

わざとらしく容姿の劣った女性に可愛い~という女性はどういう心理なのですか?

A 回答 (5件)

女性って何故明らかに容姿が劣った


同性を見て可愛い~と言うのですか?
 ↑
嫌みじゃないですか。



作業所でそういうおばさんを何人か見てきたのですがそういう方に限って美人や綺麗な人を見ても絶対何も言いませんよね?(以前の作業所で柴崎コウに似の40代くらいの美人の女性の方がいましたがその方の容姿には誰も何も言及していませんでした)
 ↑
そりゃ、美人は敵でしょう。



わざとらしく容姿の劣った女性に可愛い~という
女性はどういう心理なのですか?
  ↑
仲間意識が働くんだと、思います。
    • good
    • 0

可愛いのレベルが上から下まで幅広いからです。


基準が低い人から見たら、可愛いのです。

あいみょんやaikoやいきものがかりのボーカルを可愛いという人は、よくいます。
だいぶレベル低いんです。
    • good
    • 0

心理的に同等ないし劣等と感じる相手にかける感情と違い、美しいと感じる相手に対しては、崇める物であります。

自分がすくんでしまう相手には近付き難いし、そう感じてしまう(自分の方が劣等である)のも威圧されてしまう自分が嫌でありましょう。だから綺麗〜とは中々口にしないのであります。

認めたくはないものだな、若さ故の過ちというものを
    • good
    • 4

可愛いのレベルがピンからキリまで上下で幅広いからです。



また、可愛い~は美形とは限りません。
愛嬌があったり、柔和であったり、やんわりしてたり・・・
ここでは可愛いの横幅が広いことになります。

意味があいまいで幅が広いので、厳格な意味はありません。
    • good
    • 2

可愛いの語源を説明します。



かわはゆし(顔映ゆし)です。その語意は「恥ずかしい」です。から転じて、それは不憫であるということになり、その様子を見て庇いたくなる情から、小さいものや儚げなものや劣位のものへの愛情が加わって、それを「可愛い」と表現されるようになりました。

美人や綺麗な人をたとえて、「可愛い」とは、およそ言わないのです。そうではないものを愛しいと思う心を「可愛い」と表現するのです。

ここまで理解して使ってる方は少ないとは思いますが、慣用としても「可愛い」を使う時は、その対象の容姿がどうであるかのことを評価する言葉ではなく、その対象に情けをかける心を表現する言葉として、みんな使ってますよね。

例→可愛くてしょうがない。
例→だって、可愛いんだもん。
例→やだ、すごく可愛い。
例→可愛くない奴。
例→可愛がってもらってます。

これらの通りです。

そして、人の容姿についていちいち言及することは、それが褒めるにしろ貶すにしろ、マナーとしてとても失礼なことなんです。おばさんにもなれば、その分別はあるべきものです。

ということで、回答です。
あなたが、それをどういう心理なんだ?と質問するのは、あなたが物知らずだからです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A