
例えば住宅ローン、車のローン、クレジットカードの支払い、家賃などなど
毎月の返済って多くの人が持っていると思うのですが、例えば急に入院して退院まで半年かかるとか(仕事復帰はさらにあと3ヶ月かかりそうなど)、親の介護で収入が減るとか、自分の事業が行き詰まるとか、何らかの事情で支払いが滞った場合。90日を超えるとCICに載ると聞いたことがあります。
入院など、どうしようもない事情があり、弁護士を通して交渉するような場合、支払いって数ヶ月など遅らせることができるのですか?
*やはり資産一部は現金化しておく必要がありますね。。。半年分の生活費くらいは現金化しておくことが大事かもしれません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なんのペナルティもなしに支払いを遅らせることはできません。
入院などの事情は一切考慮されません。
かといって、一日でも遅れたら差し押さえというわけでもないです。段階があるのです。
クレジットカードの場合で言うと
一日でも遅れると遅延損害金がつき、カードは使えなくなります。
二週間ぐらい遅れるとCICに未入金というマークが付きます。この記録はカードの契約が続いてる状態で2年間、解約すると5年間残ります。
遅れが61日を超えるとCICに異動というマークが付きます。これがいわゆるブラックです。この記録は完済から5年間残ります。
ありがとうございます。
よくわかりました!異動と言うものがいわゆる事故案件ということなのですね。
完済しても5年内(CICに載っている間)はその会社では絶対にクレカを再度作れないってことなのでしょうか?そうなった理由って当然クレカカードの担当者と相談しているはず(何も連絡なしに退会まで行くことも考えにくいので、事故なり入院なり、こういう事情でこうなってるから支払いを待ってほしいなり、支払えないなり、退会手続きをお願いしたいなり伝えてると思います)で、その記録があれば、退会に至った理由次第では早めにカードを作れたりするのかなぁ?とも思うのですが甘すぎますか?
No.7
- 回答日時:
CICにブラック情報があっても、カードが絶対に作れないというワケではありません。
ブラックの人にカードを発行してはいけないという法律はないのです。信用情報はあくまでも参考情報です。実際問題としては極めて厳しいですが。カード審査に事故なり入院なりの個人的な事情は考慮されません。事故なり入院なりがあっても、キチンと支払いをしてくれることが信用なのです。
ただし、東日本大震災のような大規模な災害の際は、支払いの猶予がありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO27062510Q1A …
なるほど、よく理解できました。
何かあった時のために。きちんと普段から想定した財務状況を整えておくべきですね。
あとは分散して口座に入れておくことも大事かも。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
住宅ローンなど金融機関の債務は遅らせることができる場合が多いです。
返済スケジュールを変更することを、リスケジュール(リスケ)といいます。
決して歓迎はされませんが、やむを得ない事情があり返済できないときには、なるべく早く債権者に連絡をして、リスケの手続きをしてください。
通常リスケするのに弁護士などは使いません。
普通にあなた自身が電話すれば良いのです。
ただし家賃は遅らせるのは中々難しいと思います。
もし遅らせたとしても毎月発生してしまうものなので、単に翌月に2ヶ月分支払うような形になるだけです。
それからCICの返済情報についてですが、取得してみればわかると思いますが、借りてからの毎月の支払い状況が全て記されています。
期限通り返済すれば◯、返済遅滞ならば△、返済していなければ×、のように記載されます。
ちなみに大抵は返済がないまま月を跨ぐと返済遅滞とされる場合が多いです。
90日というのがどこから出てきたのかわかりませんが、これはあくまで債権者が登録するものであり、CIC自体は債権者からの申し出を記録保管し共有しているだけに過ぎません。
ローンは組まないことにしていますが、
ローンも、融通してもらえるものと、全く聞いてくれないもの、銀行から連絡ないまま債券会社に移管し、気づかないうちにCIC登録とかもあるみたいですね。
絶対ローンは組まないこと。が大事!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人間貸付において 200万円...
-
奨学金がある人と結婚しない方...
-
携帯割賦でクレヒス
-
自己破産後、7年〜10年後なら住...
-
住宅ローン 仮審査に所要する期間
-
先週、Web完結でキャッシングの...
-
自己破産した7つ年上の彼。別...
-
自己破産に対する債権者からの...
-
自己破産した親の娘と結婚
-
ユニクロのやまぎんカードの審...
-
借入について
-
まとめローン
-
自己破産。籍は抜くべき?
-
自己破産と滞納税金について
-
妻が自己破産はできるの?
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
借金600万円という金額の最善の...
-
法律相談所に相談したら自己破...
-
はじめましまして!携帯代の延...
-
自己破産の彼氏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人間貸付において 200万円...
-
クレカの借金がそろそろ洒落に...
-
奨学金がある人と結婚しない方...
-
奨学金の返済があるなら上京は...
-
支払いを遅らせることってでき...
-
ユニクロのやまぎんカードの審...
-
自己破産した人との結婚について
-
150万円 年利5%の計算方法を...
-
自己破産した7つ年上の彼。別...
-
住宅ローン審査を断られました。
-
保険外交員について
-
住宅ローン金消契約後のオート...
-
夫の会社が経営難です。倒産し...
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
人生で一番お金がなかったとき
-
住宅ローン:2件審査落ち:労...
-
自己破産の彼氏
-
自己破産した親の娘と結婚
-
借金600万円という金額の最善の...
-
審査に落ちました
おすすめ情報