dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイスランドオーストリア ドイツ ポーランド スロバキア ハンガリー リトアニア ラトビア エストニアは英語園といっていいくらい誰にも何処でもケンブリッジ検定C2くらいの英語は通じるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • マレーシアフィリピンとどちらがケンブリッジ検定C2くらいの英語は通じる可能性はありますか?

      補足日時:2024/06/09 19:42

A 回答 (3件)

ご質問にあげられた国々はもともとから英語圏ではありませんが、受けた印象から言えば、 ドイツでは都市部なら多少は、オーストリアではウイーンならまあまあ、ですが、いずれも異国の言語である英語で会話することそのことに何か抵抗感がありそうな雰囲気も。



その他の国々では、外国人を客とするホテルや観光関係、一部の商店やレストランなど、あるいは英語を学んだ一部の人たちは別としても、一般の人々は総じて英語を理解できるわけでもなさそうでした。

余談ですが、それどころかフランスをはじめ、オランダやベルギーあたりでさえ、英語が通じないというシーンは少なくありません。一説には、こうしたヨーロッパの諸国にとっては 独特の文法で構成された英語はもともと歴史の中で必要な言語ではなかったこと、あるいは歴史の上で嫌われた国の言語であったからだと。
    • good
    • 1

質問者さんの補足に対して回答します。

マレーシアはイギリス連邦を構成する国の1つです。1963年?までの公用語は英語でした。現在の公用語はマレーシア語ですが、準公用語が英語なのでフィリピンと比べたらマレーシアの方が英語が通じるはずです。
    • good
    • 1

う〜ん、これらの国々は英語圏ではありません。

マジャール語、ドイツ語、リトアニア語等が標準言語になります。一部の人には英語が通じると思いますが、全体的には通じないと思います。因みに、ラテン語圏でも英語は通じません。通じる一部の人は高校か大学で英語教育を受けた人です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A