dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長所は誰にでも有る という考え方について疑問が有ります。
誰にでも有る って
例えば「早寝早起きが出来る」、「学校や会社に休まず行く」など殆どの人に当て嵌まる事を含めての 誰にでも有る なのだと思います。

でもそれって長所って言える事ですか?
本当にみんながみんな長所があるのですか?

少なくとも私は長所が無いので、この時点で「誰にでも」というのは当て嵌まらない気がしています。
もしかしたら「私以外の誰にでも」かも知れません。

A 回答 (25件中21~25件)

「長所」=「個性」と、考えたら?



人間は、同じ顔が存在しないように、性格も能力も、
皆異なります。

ご質問者の場合は、誰もが聞き流してしまう「誰もが長所を持つ」
という言葉に、疑問を持ち、深く考えようとする「長所」がある。

そういう「こだわり」、「探究心」というのは、それだけで
立派な長所だし、世の中の、いろいろな発明家、科学者の
原点とも言えます。

少なくとも、疑問を持たず、ただ、聞き流す人よりは、
この点において、優れている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その個性が無いので困っている次第です。

頑固とか話を聞かないとかではなくて、それ以前に個性も無いから長所がないと考えています。

誰もが長所を持っている という話を聞いて、自分だけ本当に無いから自分は人ではないのではないか?と考え質問致しました。

割と本気で焦ってて、「誰もが」に自分が入ってないとなると俺って何者なんだ…?と凄く不安になりました。

お礼日時:2024/06/10 23:12

そもそもの考え方が違くね?


長所って、他人の平均点以上の全ての事象であって、
長所は誰にでもあるは、誰にでもできることじゃなくて、
みんながみんな全員違う長所があるってこと。

あなたの考え方では、完全に同性能同機能の量産コピー品には、個体としての長所はないです。認知が歪んでる。

そもそもこの質問で自分に長所がないというなら、あなたは「早寝早起きが出来る」、「学校や会社に休まず行く」ができていないのですよね?
誰にでもできることは、あなたにもできるはずなので、まずは改善しましょうよ。その行動指針が長所です。
    • good
    • 3

人の身体や脳や心の中に、「長所」というものが


あるわけではありません
その人を見た人が、その人に長所を見つけるんです
長所は、自分以外の人の心にイメージとしてあるんです

ですから正確に言うと、長所は誰の中にも見つけることが
できるということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/10 22:47

言えます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます。
就活ではこの多くの人が出来る長所を如何に話せるエピソードに組み立てるかが大事ですね

お礼日時:2024/06/10 22:47

つまりほとんどの人が当て嵌まるからそれは長所ではなく、


当たり前のことで、至って普通の事だという事ですかね。
確かに、それはそうなんでしょうけど、
それ自体はとてもいい事だから長所として入るのではないでしょうか。
たいていの人が普通にやっている事であっても、
それが良い事であれば長所として捉えてもいいんじゃないでしょうかね。
悪い事ではなく、良い事なんですから。
良い事=長所。と言う事でいいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
捉え方の問題だと思います、長所=良い事 と考えられる人も居るし私みたいに考えられない人も居る。
でもこのまま長所見つからなくて苦しむならば、捉えられる側になりたいとは思います…。

お礼日時:2024/06/10 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A