dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天皇府とは何かと言うと、皇室の事です。つまり、天皇は、立法、行政、司法と同様に、国家の機関だと言う事です。(天皇機関説)

天皇府の存在理由は明確です。それは国民の統合です。どうやって国民を統合するのかと言うと、天孫降臨の神武天皇のY染色体を受け継ぐ、男系天皇によって、国民を統合するのです。

少なくとも、それは日本の歴史によって証明されています。すなはち、「万世一系」です。万世一系とは、天孫降臨の神武天皇のY染色体が継承されてきたと言う事です。

天皇府は、立法府、行政府、司法府と同様に、国家の機関なのですから、万一、天皇府に万世一系の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を継承す者は居なくなった場合は、立法府、行政府、司法府の長を選ぶのと同様に、国民の中から選ぶ事に成ります。

すなはち、国会の議長、内閣総理大臣、最高裁長官を選ぶように、天皇を選ぶのです。天皇の条件は、第一に、万世一系の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を有する者である事です。

現在では、遺伝子検査によって、容易に、万世一系の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を有する者を見つける事ができます。その数は、おそらく数十万人は居るでしょう。

もちろん、ただ単に、万世一系の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を有するというだけで、天皇に成れるわけではないです。その他の条件が必要です。その、その他の条件は別に定めれば良いでしょう。

いずれにせよ、是によって、国家の機関である、天皇府の存在は、立法府、行政府、司法府と同様に、確固たるもの成りますよね?

何故なら、現在のように、「お世継ぎが生まれなかったら、どうするか?」などと、前時代的な、馬鹿げた心配や、騒動をしなくて良くなるからです。

質問者からの補足コメント

  • 私は目に見えるものを存在すると言っているだけです。

    あなたが、それは存在しないと言うなら、その証明が必要です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 15:20
  • 国権の最高機関である、国会の中に、天皇の座る席が有るのは事実です。

    それによって、分裂しがちな国民は統合されているのです。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 16:49
  • 現在の日本では「天皇府=朝廷」ではないです。

    国権は、立法府、行政府、司法府の三権に分かれており、それぞれが独立しています。

    現在の天皇府も独立した存在です。三権の上に立つ存在では無いし、下に立つ存在でもありません。

    天皇府のような存在を持たない国がほとんどであり、持たなくてもやっていけるのでしょうが、だからといって、廃止しなければならないものではないです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 17:26
  • >神武天皇のY染色体など、実体がないでしょう。有りますよ。私は専門家ではないから、信用できないと言われるなら、京都大学出身で動物行動学研究家の竹内久美子氏。

    【正論】皇統の男系男子継承の深い意味

     その1
     男系を守り抜く。
     天皇は男系でつながれてきた。それは男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきた歴史を意味する。よく間違えられるのだが、Y遺伝子なるものは存在しない。遺伝子は染色体上に存在するからだ。

     そして性染色体は男でXY、女でXXという状態である。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 22:34
  • 天皇府は、立法府、行政府、司法府と同様に、国家の機関(天皇機関説)ですから、拝む必要など有りませんよ。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 22:37
  • あなたとは女系天皇を認めないという点で一致していますよ。しかし「天皇を拝む必要が有る」と言うのは無理ですよ。是は「天皇は拝まなければならない」と言っているのと同じですから、信仰の自由を否定する事に成るからです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/11 06:09
  • >「旧宮家・旧皇族摂家に皇族の範囲を拡大」


    それは問題を複雑にします。現在の、ごく少数の皇族に対してすら、ネットでは、ある事、無い事、様々な批判がされており、その為、皇后陛下は、心労で精神病を併発されています。

    それが、「皇族の拡大」によって、更に、皇族に対する、あらぬ噂話が増えたりしたら、皇后の心配事は更に増える事に成ります。

    それに皇族の増加は、当然の事ですが、皇族費の増加が避けられません。少なくとも皇族費は現在の倍には成るでしょう。国民の理解が得られるでしょうか?

    そんな事をするよりも、単純に、一般の国民の中の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を受け継いだ者の中から、選んだ方が良いように思います。

    もし、そうやって選んだ者が、余りに酷ければ、ご退位いただいて、別な者を選びなおせば良いのです。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/11 06:47
  • >国民が拜む意思を持たねば意味がない


    それは、分かりやすく言えば「アイドル」ですよね?

    アイドルを選ぶには、出来るだけ多くの中から選んだ方が良いです。その方が「競争」が激しくなって、良いアイドルを選べるからです。つまり、私が言うように、全国、何十万人の天孫降臨の神武天皇のY染色体の保有者の中から選んだ方が良いアイドルを選べます。

    アイドル

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/11 07:24

A 回答 (17件中1~10件)

天皇になるには


悠仁親王は別として
民間人ではなく、
旧宮家から皇族に戻ってもらって、
その中から天皇昇格という順序でしょうね。

まあその中で細かい段階が必要でしょうが。

継体天皇の時代とは違う。

そんな簡単に昇格は難儀。

「天孫降臨の神武天皇のY染色体を受け継ぐ、男系天皇」
という定義は国民の意識として
通用したのは太平洋戦争終結前の話。

今の時代はこれ自体、信じない不信仰者が多いと思う。

というか教育の荒廃というか、

系図をきちんと掲げない人だと国民は崇拝しないでしょうね。

Y染色体というが、神武天皇のY染色体など、実体がないでしょう。

今の時代に持ち出されても、現実性がない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>神武天皇のY染色体など、実体がないでしょう。有りますよ。私は専門家ではないから、信用できないと言われるなら、京都大学出身で動物行動学研究家の竹内久美子氏。

【正論】皇統の男系男子継承の深い意味

 その1
 男系を守り抜く。
 天皇は男系でつながれてきた。それは男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきた歴史を意味する。よく間違えられるのだが、Y遺伝子なるものは存在しない。遺伝子は染色体上に存在するからだ。

 そして性染色体は男でXY、女でXXという状態である。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。

 ここで重要なのは、性染色体のXと常染色体(性に関係なく持っている染色体)は対となり、相方がある染色体なので、生殖細胞ができる際に、交差という現象が起きること。途中に切れ目が入り、中身を一部交換するのだ。この交差により、世代を経るに従い、本人の遺伝子がそのまま継承されることが少なくなる。Xや常染色体は、次第に薄まっていくのだ。

 ところがYについては交差が起きず、父から息子へ、そのまた息子へといった男系で継承している限りまったく薄まることがない。

 極端なことを言えば神武天皇のY染色体を、そして歴代天皇のY染色体を、天皇陛下や秋篠宮皇嗣(こうし)殿下、悠仁親王殿下が受け継がれているわけである。

 こういうY染色体についての議論を、ひどく毛嫌いする人々がいる。愚論とさえ言う人もいる。私にはどうしてそんな考えに行きつくのか、理解できない。

 科学的説明などまったくなかった時代に、先人たちは直感的に見抜いてしまった。あらゆる手段を講じ、男系男子による皇統の継承を護った。この事実が重要で、その歴史を今になってわれわれが放棄することなど、あってはならないのである。

 その2 女系天皇を認めれば「異質の王朝」を生む。
 女性天皇と女系天皇との違いについてだが、もし愛子内親王殿下が天皇になられたら、それは女性天皇である。

 そして誰かと結婚され、生まれたお子さんが、次の天皇になられたら(男女は問わない)、これぞ史上初の女系天皇となる。

お礼日時:2024/06/10 22:33

アイドルとか言って変な歌流していますね。



ああいうこと自体、品位疑う。

教養人・天才・秀才・品行方正的人格・職業とか、いろんな要素問われるでしょう、

アイドルとか、そういう言葉こそ、何か芸能人ではないのだから、
こっちで聞いているの方が首傾げたくなる。

雅子様、紀子様というふうに較べられますが、

皇后としては皇室に行けます。

でも男子禁制という感じね。

Y染色体保持者というなら開いて女性アイドル持ち出すのではなく
男性でりっぱな人が出て来るほうを流してほしかった。


天皇は違憲ではないですよ。
憲法にも出てきますよ。
    • good
    • 0

[一般の国民の中の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を受け継いだ者の中から、選んだ方が良いように思います。



分からない人ですね。
範囲が漠然過ぎると言いたいのです。
旧皇族摂家・旧宮家の御曹司なら、当然、神武天皇のY染色体は受け継いでいます。それ以上、選抜範囲を広げてしまうのがやり過ぎだということです。
この範囲を
広げすぎてしまうと歯止めで問題を呼ぶ。

何度も言うようですが、
法律法令は天皇の御名御璽入りで発動となります。
それを行う人は国民崇拝対象でないと国民も
法律法令を守らないというか守りにくくなりませんか。
拝む必要があるのではなく、拝みにくいということです。
いや、選抜範囲の広げ過ぎではないかということです。
    • good
    • 0

天皇府などと府を付ける言い方が現実的でないと思う。



立法府→国会。
行政府→内閣。
司法府→裁判所。
天皇府→皇室。

→以降なら、通常用いるのでこれを勧める。

「しかし「天皇を拝む必要が有る」と言うのは無理ですよ。是は「天皇は拝まなければならない」と言っているのと同じですから、信仰の自由を否定する事に成るからです。

この部分は違います。

拝む必要があるのではなく、神武天皇のY染色体を有する者を
一般国民から選ぶという部分で、それだけでは拝まないし、
拝まない人を天皇にしても意味がないということです。

今後は旧宮家・旧皇族摂家の御曹司を皇族復帰させ、
その男子に帝王学を学ばせ、修得者を皇位継承資格者へと
持ち上げるか否かが課題となる。

五体さんに言いたいのは
「旧宮家・旧皇族摂家の御曹司を皇族復帰させ、
その男子に帝王学を学ばせ、修得者を皇位継承資格者へと
持ち上げることが課題となるし、そういう人でないと
国民も拝みにくいし、拝まない人では天皇にしても
意味がないでしょうということです。」


なぜならば、すべての法令・法律は天皇の御名御璽入りで
発動しています。この意味で国民の多くが拝まない人を
天皇にしても無意味。
拝む必要があるのではなく、国民が拜む意思を持たねば意味がないですよということです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国民が拜む意思を持たねば意味がない


それは、分かりやすく言えば「アイドル」ですよね?

アイドルを選ぶには、出来るだけ多くの中から選んだ方が良いです。その方が「競争」が激しくなって、良いアイドルを選べるからです。つまり、私が言うように、全国、何十万人の天孫降臨の神武天皇のY染色体の保有者の中から選んだ方が良いアイドルを選べます。

アイドル
https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ

お礼日時:2024/06/11 07:24

日本国憲法による天皇に関する部分



第1章 天皇

第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。

2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

第5条 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第1項の規定を準用する。

第6条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。

二 国会を召集すること。

三 衆議院を解散すること。

四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。

五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。

六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。

七 栄典を授与すること。

八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。

九 外国の大使及び公使を接受すること。

十 儀式を行ふこと。

第8条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。

皇室典範引用。

第一章 皇位継承
第一条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
一 皇長子
二 皇長孫
三 その他の皇長子の子孫
四 皇次子及びその子孫
五 その他の皇子孫
六 皇兄弟及びその子孫
七 皇伯叔父及びその子孫
② 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
③ 前二項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。

ということで現在は秋篠宮文仁親王・悠仁親王・常陸宮正仁親王の3名になる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで女性皇族は皇位継承の員外。

まあ、私個人は女性皇族を天皇にすることに反対はしないが、未婚に限るし、なれば結婚できないという部分で、幸せ制限になる。


だから初めから女性を天皇にしない。
まあ、五体さんの言い分はわかる気がする。

ただ、年齢から悠仁親王1人に圧力がかかることが大。

だから、

「旧宮家・旧皇族摂家に皇族の範囲を拡大」が課題となる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「旧宮家・旧皇族摂家に皇族の範囲を拡大」


それは問題を複雑にします。現在の、ごく少数の皇族に対してすら、ネットでは、ある事、無い事、様々な批判がされており、その為、皇后陛下は、心労で精神病を併発されています。

それが、「皇族の拡大」によって、更に、皇族に対する、あらぬ噂話が増えたりしたら、皇后の心配事は更に増える事に成ります。

それに皇族の増加は、当然の事ですが、皇族費の増加が避けられません。少なくとも皇族費は現在の倍には成るでしょう。国民の理解が得られるでしょうか?

そんな事をするよりも、単純に、一般の国民の中の、天孫降臨の神武天皇のY染色体を受け継いだ者の中から、選んだ方が良いように思います。

もし、そうやって選んだ者が、余りに酷ければ、ご退位いただいて、別な者を選びなおせば良いのです。

お礼日時:2024/06/11 06:47

>天皇府は、立法府、行政府、司法府と同様に、国家の機関(天皇機関説)ですから、拝む必要など有りませんよ。



貴方はこんなコーナー開く割には皇室崇拝心がないんですね。
残念です。戦後生まれの現代っ子ですか。
昔なら所詮、不敬罪者ですな。

天皇は人間宣言しても、国民統合の象徴。いや永く神として日本国民に君臨してきた。
私も戦後の生まれですが、貴方みたいな人がこんなコーナーを開いて
拝む必要ないとは残念です。

まあ、前から変わった人だと思っていたが、、今どき珍しいと感じて、
投稿してきたが、人を見る目がここで変わった次第。

まあ、旧宮家とかならともかく、それ以外の一般国民から
天皇昇格は絶対に無理です。

まして女系天皇など皇室典範改正以前の問題。
絶対に許してはいけません。これを許せばもはや歯止めの効かないというか、日本の終わりと言ってもいいわけで、これが分からない人が多いでしょうね。貴方もそういう人と聞いて失望です。

愛子さん天皇論を叫ぶ人多いですが、彼女が天皇になるということは生涯未婚を貫くか、皇族と一度結婚して、未亡人になった時に
成り手不足ということなら過去の女性天皇の例に倣ってという話になるかもしれぬが、あくまで臨時。それも今の法律では無理。皇室典範改正が必要ですね。推古天皇・持統天皇みたいにあることはありますね。
よく憲法を持ち出す人がいるが、皇族と一般国民は同列に考えられません。
皇族は皇室典範。国民は憲法という区分けが必要。

まあ、私も戦後生まれですが、生まれがバラックの中で
祖父・祖母・伯父・叔母が空襲で亡くなって
遺骨収集が出来なかったと母が嘆くのを聞いて育ち、
母の死後に役所が慰霊碑を建てるというので
私も申請して祖父・祖母・伯父・叔母の名を名簿に載せて
納めてもらいました。

皇居とか豊島岡墓地にも行ったことあります。
赤坂御所も入ったことあります。

皇族の葬式とかなら、赤坂御所や豊島岡墓地も入れます。御存知でしたか。

皇居は正月の一般参賀ですか。

大嘗祭の時に大嘗宮が公開されたので見に行ったこともあります。

その意味で私は戦後生まれでも皇室崇拝心は持っています。
まあ、人に依りますし、言論の自由ですから、いけないという干渉は出来ませんが、ちょっと残念な気になりました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたとは女系天皇を認めないという点で一致していますよ。しかし「天皇を拝む必要が有る」と言うのは無理ですよ。是は「天皇は拝まなければならない」と言っているのと同じですから、信仰の自由を否定する事に成るからです。

お礼日時:2024/06/11 06:08

>「そして誰かと結婚され、生まれたお子さんが、次の天皇になられたら(男女は問わない)、これぞ史上初の女系天皇となる。



できません。
これを許せば、もう日本ではありません。
女性天皇は結婚できません。
未亡人か未婚女性に限る。


女系天皇は絶対に許してはいけません。

この動画は悠仁親王が生まれる前の話なので古いのですが、
意味を理解する意味ではふさわしい動画と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性天皇は結婚できません。


それはそれで大問題に成るでしょう。ですから、それを避けるには、最初から女性は天皇にしなければ良いのです。

お礼日時:2024/06/11 00:37

民間人の中から天皇を選ぶなどナンセンス。


恐らく誰も拝まないでしょう。
というか、元は知り合いのおじさん、これからは天皇なんてことになれば、
やっかむ人も出るでしょうな。

同時に皇室は女は皇后として皇族に行くことできるけど、
男は皇室には簡単に入れないでしょう。
というか現行の法律では無理でしょうね。

基本的にだれが拝むのですか。
DNAの一致だけで、昨日まで民間人、今日から天皇。

そんな話、誰が承認しますか。

天皇・皇族には国政参加権ありません。

民間人なら選挙とかで道もある。

そんな簡単に割り切れる物ではない。

旧宮家とか旧皇族摂家とか
皇室縁者から皇族昇格という方向以外に
道はないと思う。

どうも五体さんのいう話は現実性に欠ける。

そもそも天皇府など机上の空論。

皇室のいいかえですか。

朝廷と言われても昭和の太平洋戦争で敗戦、人間宣言されてしまえば、
実態としての存在感で疑問を感じる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天皇府は、立法府、行政府、司法府と同様に、国家の機関(天皇機関説)ですから、拝む必要など有りませんよ。

お礼日時:2024/06/10 22:37

#8です。

お礼ありがとうございます。

>国権の最高機関である、国会の中に、天皇の座る席が有るのは事実です。
>それによって、分裂しがちな国民は統合されているのです。

その通りですし、天皇が居るからこそ日本は豊かで安定した社会を維持できているのも事実です。

しかし、そのことと「天皇府(朝廷)」が必要なこととは関係ありません。

また朝廷の場合、立法府は太政官として右左大臣と参議が立法と行政の基本を司りますが、今の日本は太政官の代わりに内閣総理大臣を置きその下に行政府、立法府と司法府はそれぞれ独立していて、行政府に天皇が総覧する場所はありませんし司法府の最高裁判所内にもありません。

ですので、現在の日本に「天皇府」は存在しないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の日本では「天皇府=朝廷」ではないです。

国権は、立法府、行政府、司法府の三権に分かれており、それぞれが独立しています。

現在の天皇府も独立した存在です。三権の上に立つ存在では無いし、下に立つ存在でもありません。

天皇府のような存在を持たない国がほとんどであり、持たなくてもやっていけるのでしょうが、だからといって、廃止しなければならないものではないです。

お礼日時:2024/06/10 17:25

「天皇府」は論理的にはありえます。

そして日本では「天皇府=朝廷」です。

だから平安時代までの天皇主権時代は「朝廷」が行政府・立法府・司法府を総覧していましたし、明治の親政時期も同じです。

しかし、鎌倉幕府開闢から慶喜による大政奉還までのほとんどの時期と、明治憲法施行後は「朝廷」は閉じられてしまいます。なぜなら「日本の施政権執行機関」は将軍が担う幕府または民主主義の行政府・立法府・司法府に権力移譲されているからです。

現在の日本の天皇の立ち位置は「元首」であり、その下に朝廷のような直接統治機構はもっていないので、天皇府は存在しません。

では「なぜ天皇は府を持たずに世代交代が可能で、しかも日本の元首なのか?」というと《日本は歴史的に「天皇が必要に応じて、任命したものに施政権を移譲する」という慣習法をもっていたから》です。

そして天皇や皇帝・国王のような国家元首は世襲による統治権者であることも慣習法なので、そのことを文章に書いてあるものは少なくとも日本には存在しません。

他の国でもたとえば君主の権限を制限する「憲法」の元祖であるマグナカルタでも《国王の統治権は存在する》という前提で、条文が組み立てられていて、第1条は(国王はイギリス国内において統治権を当然に有するが)教会はその統治に服さない、というようになっています。

つまり「イギリス国王がイギリスの統治権をもっているのは当然」という前提なのです。

日本の天皇も同じです。そもそも「日本」という国は天皇が統治していたから「日本」なわけで、それは今でも同じです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国権の最高機関である、国会の中に、天皇の座る席が有るのは事実です。

それによって、分裂しがちな国民は統合されているのです。

お礼日時:2024/06/10 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A