dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンピングカー、キッチンカー、移動販売に詳しい方の意見をお聞かせ下さい。
ザックリとした夢なのですが、キャンピングカーにソフトクリームの機械を載せて全国のイベントまわりをしながら旅ができたら楽しそうだなー!なんて想像してます。旅の資金はソフトクリーム販売で稼ぎながら。
そこで質問です。この夢にはどのような壁が立ちはだかるでしょうか?各種許可や、法律、問題点など。そもそも実現性があるのか、ないのか等。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

食品衛生管理上の理由で保健所の許可が必要ですが、これがいちばん難しそうです。



https://foodtruck.co.jp/hajimete/soft-cream/

あとは移動販売車を駐車し、そこで販売するためのその場所(施設)の管理者の了解がいります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そしてリンク先の情報、とても参考になりますした。不安だけどワクワクする感じがたまらないです(^^)

お礼日時:2024/06/10 17:13

車って、結構金食い虫ですからね。


ガソリン代、保険代、オイル交換費用、消耗品費用、車検代など。
まず車にかかる維持費を計算したほうがいいです。
それに加え、自分の生活費も稼がないといけないので
ざっくりいうて、月に30万円が最低ラインかなと思う。
個人営業だと30~50万円は稼がないと潰れると思うので
アイスクリーム1つ300円で売るとして利益20%とした場合
1つ売って60円の利益ですよね。
1日100個売って、6000円です。
月に30万円稼ぐとなると、月に5万個売らないと生活できないわけです。
冬はどうするんでしょうか?
月25日営業したとして、1日のノルマ2000個売らないといけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実は厳しいですよね(^^;
理想と現実をどう擦り合わせるかがポイントですね!
個人的には冬のソフトクリームも大好きです。
ご意見、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2024/06/10 19:23

移動販売を行う自治体の保建所の許可が必要でしょう


例えば北から南下しながら保健所で許可を貰い、下りた場所で商売を行う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保健所に一度聞いてみたい思います、この夢の実現性を(^^)

お礼日時:2024/06/10 15:51

原材料の仕入れはどうするのですか。


全国を移動してたら難しくなりますね。

また、最大の問題は販売する場所の申請に苦労することです。

イベント会場の中で売るのは、そのイベントに食い込む必要があり非常に大変です。

一つのイベントに食い込むだけで大変なのに、全国を回って行く先々のイベントで参加枠を勝ち取るなんて、不可能です。

イベントに参加してやるぜって言って、「あーぜひぜひ!」なんてよろこんで迎えてくれるイベントなんかありません。どうか参加させてくださいと言って頭を下げてコネを使ってどうにか獲得するものです。

全国各地で毎回飛び込み営業を成功させてそのギャランティで暮らしていく、みたいなことですよね。営業の経験がおありになるかわかりませんが、それがどれほど難しいことかは容易に想像がつくと思います。

路上で勝手に売るわけにもいきません。通報されておしまいです。たまに路駐でランチタイムにお弁当を売っている軽ワゴンもいますが、あれは本業があって小遣い稼ぎに短時間のヒットアンドアウェイでやっていることです。

一箇所に留まってやるならまだ活路も見出せるかもしれませんが、移動しながらとすると一気に難易度が実現不可能レベルまで高まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、営業許可、場所が一番の難題になりそうですね。

お礼日時:2024/06/10 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A