dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の続きになるが、婚活漂流記で色んな意見が出た。

進藤さんの婚活漂流記に見る女の身勝手さと婚活ビジネスの卑怯さ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13831046.html

そこでこの人への評価が「いいパパになりそう」「家庭を大事にしそう」など高評価が多かった。

しかし、このいいパパになりそうや家庭的は婚活では恋愛対象から外れていることを意味する。

女どもは幸せな家庭でも不満があればマッチングアプリで不倫するし、既婚者合コンに行ってワンチャンある。

そして、女は3高やハイスペ男を探すことに余念がない。

「いいパパ」とかは他に褒める所が無いからそう言ってるだけ。もし、街コンとかでそんなこと言われたらその女は脈なしと諦める。

結婚できるかできないかは18歳の大学受験か22歳の就職でどの会社に入るか、30代で役職に就けるかで勝負が決まる。

それ以外は「いいパパ」「家庭的」とレッテルを張られ、婚活では負け組になると思いませんか?

A 回答 (4件)

〈結婚できるかできないかは18歳の大学受験か22歳の就職でどの会社に入るか、30代で役職に就けるかで勝負が決まる



そもそもこの進藤さんとやらは、
年収は同年代の平均より高くてスペックは良いと書いてある。学歴も高いのだろう。
この人はコミュ障だから、恋愛出来ない事例だから。
    • good
    • 0

結婚相手が恋愛対象とは違う場合も多い。


もちろん、許容範囲内に限られるが。
だから、いいパパになりそう、は結婚相手としては褒め言葉になる。

それにしても、モテないからって、ここまで女性への憎悪をつのらせていたら、結婚どころか恋愛も無理だろうなあ。
君の質問群、怖くて引く。
女が嫌いならそれでいいじゃんと思うけど、諦めきれないんだろうな。
モテるようになる秘訣を一つ教えてやろう。
それは、女好きになることだよ。
だから、君はすでに失格。
    • good
    • 1

そうかも知れません



女性ってね
ある意味『現実的』なんですよね

どんなに人柄がよくても、収入が少なければ
結果幸せにはなれない
=寄生根性が根底にあるってことです

逆に、結婚はしたいが家庭には入らない
私は男と仕事上でも渡り合えると考える女性
は『独立している』と言えます
互いに子無しを望む場合なら適した相手と
言えますね

婚活では自分アピールは控えめに
相手の話しを如何に引き出すか?
がポイントらしいです
    • good
    • 0

女性も子供が産める年齢を考えたら、30歳過ぎたら焦っていると思います。


女性も歳を取ったら、背水の陣だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A