dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青春18切符の18は何でかな?どんな意味かな?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう!

      補足日時:2024/06/11 23:40

A 回答 (5件)

wiki引用すると、



「青春18きっぷ」の名称の由来については、当時国鉄旅客局長だった須田寬により、青少年・学生をイメージした「青春」と、その象徴的な年齢で「末広がりの8」にも通じる「18」を組み合わせたと、後年に須田が説明している

だそうです。
ちなみに青春18は18歳以下じゃなくても利用できますよう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Yes

詳しくありがとう!

お礼日時:2024/06/11 19:45

18歳の貧乏学生、でも時間はたっぷりある人向けに


鈍行のみ全国乗り放題のきっぷ、というコンセプト
で発売されました。
国鉄時代(1982年)に発売された企画きっぷですので、
今のご時世では違和感のあるネーミングかもしれませんね。
当時は朝から晩まで1本で走り続ける鈍行や、
夜行鈍行列車も走ってましたからね。
繁忙期に混み続ける特急列車への負荷分散の目的も
多少はあったのかも。

でも、当時18歳前後だった(今は60歳前後)人たちの
利用が今でも一番多かったり。
今は年金暮らしで金がない、でも時間はたっぷりある人向けの
きっぷになってる?
    • good
    • 1

18禁

    • good
    • 1
この回答へのお礼

No

そんなカバな!(笑)

お礼日時:2024/06/11 20:02

全線「踏破」目指せ!で18…とは違うんやろなぁ…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

有名人ぢぢぢぢぢぃさん!回答感激です!これからもよろしく( `・ω・´)ノ ヨロシクー

お礼日時:2024/06/11 19:47

18歳という意味じゃね?単純に。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味不明(?_?)

お礼日時:2024/06/11 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A