dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校化学基礎について

同素体って何ですか?
基本から説明して頂きたいです。

A 回答 (3件)

アクションフィギュアを生産しているメーカーでは、


共通の素体にいろいろ装飾部品を付けて
異なる製品として発売している場合があります。
    • good
    • 0

例えば、О原子2個が結びついたものは、酸素分子になる


この原子3個が結びつくと、こちらはオゾンになる
これらは、同じ元素から作られてはいますが、科学的に別の性質を持つた同素体です
    • good
    • 0

同じ元素からなる単体で、結晶構造や結合よい式が異なることにより性質が異なるもの。



たとえば「炭素」であれば、
・ダイヤモンド
・黒鉛(グラファイト)
はいずれも「炭素原子」だけでできていますが、構造が異なるために外観や硬度が全く異なります。
従って、「ダイヤモンド」と「黒鉛」は炭素の同素体です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

炭素原子(?)の並び方は決まっているものだと思い込んでおりました。
炭素は分子で存在するものではありませんでしたね。

おかげで宿題が解けそうです、回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/11 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A