
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まあ脂のかたまりみたいなもんですので体によくないっちゃよくないですが、カロリーが問題ならカロリーハーフのもので大丈夫じゃないですか。
食品添加物がなんたらという話でしたら、デマですので気にする必要はないと思います。
No.9
- 回答日時:
>市販の固形ルーは、めっちゃ体に悪いそうですが
その情報はどこからどのように入手しましたか。
信頼できる情報源の確かな情報ですか。その情報を理解して納得しましたか。
固形ルーに含まれるどんな原材料や成分が、健康上のどのような点に対して、どのくらい悪いのでしょうか。
--------
>カロリーハーフのジャワカレーなら大丈夫でしょうか?
原材料や栄養成分表を比べてみてください。
できればふだん食べている製品、夜中にたくさん吐いた製品とも比べてください。
原材料(食品原材料、食品添加物、アレルギー物質)や栄養成分表などは、「食品表法」により、すべての加工食品に表示が義務付けられています。
食品添加物を使用した場合は(表示免除条件に該当するものを除き)必ず表示する決まりになっています。虚偽表示や隠蔽は罰則があります。
食品添加物は「食品衛生法」により許可された物質が許可された範囲内で使用されているはずです。多く使えばよいというものではないので、実際の使用量は上限値より遥かに少ないのが一般的です。
どの食品原材料が体に良いかまたは悪いか、高カロリーか脂や糖質のカタマリか、どんな食品添加物が使われていて、それぞれがどのくらい体に悪いかまたは問題ないか、よく確かめて納得できるものを選ぶとよいです。
●プライムジャワカレー <中辛> 112g 2皿分×4袋入 マイクロ粉砕ルウ
「カロリー・脂質50%オフ」
原材料名:
でんぷん(国内製造)、砂糖、食塩、カレーパウダー、植物油脂、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、脱脂大豆、ソテーカレーペースト、酵母エキス、玉ねぎ加工品、ごまペースト、濃縮トマト、チーズ加工品、ローストガーリックパウダー、ローストオニオンパウダー、香辛料、玉ねぎエキス、たん白加水分解物、チーズパウダー、粉乳小麦粉ルウ、焙煎唐がらし、チキンエキス、焙煎フェヌグリーク、粉末コーヒー、粉末しょう油、ココナッツミルクパウダー、ポークエキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、香料、香辛料抽出物、(一部に乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示 1皿分14g 〈100gあたり〉
・エネルギー 51kcal 〈364kcal〉
・たんぱく質 0.99g 〈 7.1g〉
・脂質 1.7g 〈12.1g〉
・炭水化物 8.7g 〈62.1g〉
(糖質) 7.96g 〈56.9g〉
(食物繊維) 0.74g 〈 5.3g〉
・食塩相当量 2.1g 〈15.0g〉
●ジャワカレー <中辛> 104g 5皿分 固形ルウ
原材料名:
食用油脂(牛脂豚脂混合油(国内製造)、パーム油)、小麦粉、食塩、でんぷん、カレーパウダー、砂糖、脱脂大豆、ローストオニオンパウダー、ソテーカレーペースト、ガーリックパウダー、玉ねぎ加工品、ぶどう糖、香辛料、チーズ加工品、ごまペースト、玉ねぎエキス、粉乳小麦粉ルウ、オニオンパウダー、チキンエキス、酵母エキス、小麦発酵調味料、ポークエキス、ローストガーリックパウダー、ガーリックエキス、麦芽糖、チーズパウダー、ココナッツミルクパウダー/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、甘味料(スクラロース)、香料、香辛料抽出物、(一部に乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示 1皿分20.8g〈100gあたり〉
・エネルギー 112kcal 〈538kcal〉
・たんぱく質 1.7g 〈 8.2g〉
・脂質 8.3g 〈39.9g〉
・炭水化物 7.8g 〈37.5g〉
・食塩相当量 2.3g 〈11.1g〉
●バーモントカレー <中辛> 115g 6皿分 固形ルウ
原材料名:
食用油脂(牛脂豚脂混合油(国内製造)、パーム油)、小麦粉、砂糖、食塩、でんぷん、カレーパウダー、全粉乳、脱脂大豆、クリーミングパウダー、はちみつ、酵母エキス、玉ねぎエキス、ローストオニオンパウダー、トマトパウダー、オニオンパウダー、バナナペースト、ポークエキス、粉乳小麦粉ルウ、脱脂粉乳、りんごペースト、香辛料、ガーリックパウダー、しょう油加工品、トマトエキス、チーズパウダー、ローストガーリックパウダー、ホエイパウダー、粉末油脂/着色料(カラメル、パプリカ色素)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、酸味料、香辛料抽出物、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示 1皿分19.2g 〈100gあたり〉
・エネルギー 101kcal 〈526kcal〉
・たんぱく質 1.1g 〈 5.7g〉
・脂質 6.9g 〈35.9g〉
・炭水化物 8.5g 〈44.3g〉
・食塩相当量 2.0g 〈10.4g〉
--------
>皆さんはどんなカレールーを購入しますか?なぜそれを選ぶのですか。
わが家は「コスモ直火焼カレー 中辛」と「プライムバーモントカレー 甘口」を混ぜて使っています。お子ちゃま口の家族がいるので辛口は使えません。
「コスモ直火焼カレー」を気に入っている理由は、使用原材料がシンプルだから。後発の「エバラ横濱舶来亭」よりもシンプルです。
加工食品はなるべくシンプルなのがよいという個人的考え。それだけです。
どんなカレールウにも必ず使われている「カレー粉」または「カレーパウダー」は、カレー用の各種スパイス(10~20種類程度)を焙炒・調合し熟成させたミックススパイスです。
できれば実際に使われている単品スパイス名を知りたいところですが、製品の個性を決めるキモなので、どのメーカーも公表していません。
(缶入りの「カレー粉」は単品スパイス名を7種類ほど明記し、あとは「その他香辛料」としか書いていません)
●コスモ直火焼 カレー・ルー 中辛 170g フレーク状ルウ
原材料名:
小麦粉(国内製造)、食用油脂、カレー粉、食塩、トマトペースト、砂糖、チャツネ、発酵乳、肉エキス、りんごピューレ、酵母エキス、おろし玉ねぎ、カレーペースト、おろしにんにく/カラメル色素
栄養成分表示 100gあたり
・エネルギー 465kcal
・たんぱく質 6.7g
・脂質 29.7g
・炭水化物 42.7g
・食塩相当量 7.4g
●横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛180g
原材料名:
調整ラード(国内製造)、小麦粉、カレー粉、食塩、トマトペースト、砂糖、チャツネ、乳酸菌飲料、ソテーオニオン、チキンエキス、酵母エキス、ビンダルペースト、にんにく、りんごピューレ、フォン・ド・ヴォーパウダー、オリーブオイル、蛋白加水分解物/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
栄養成分表示 1皿分30g 〈100gあたり〉
・エネルギー 145kcal 〈483kcal〉
・たんぱく質 1.8g 〈 6.0g〉
・脂質 10.2g 〈34.0g〉
・炭水化物 11.6g 〈38.0g〉
・食塩相当量 2.2g 〈 7.3g〉
ついでに、No.6の方が紹介されている製品。
●奄美カレー 中辛 200g 6~8皿分 フレークタイプ
原材料名:
小麦粉(国内製造)、パーム油、食塩、ラード、カレー粉、オニオンパウダー、トマトペースト、粗糖、ウコンペースト、ポークエキス、にんにくペースト、ジンジャーパウダー、ガラムマサラ、酵母エキス、ウスターソース、セロリーパウダー、黒胡椒、(一部に小麦・豚肉を含む)
栄養成分表示 1皿分25g 〈100gあたり〉
・エネルギー 116kcal 〈464kcal〉
・たんぱく質 1.5g 〈 6.0g〉
・脂質 6.8g 〈27.2g〉
・炭水化物 11.6g 〈46.4g〉
・食塩相当量 2.4g 〈 9.6g〉
No.8
- 回答日時:
私はいろんなメーカーのものをその都度選んで使っています。
最近気に入ったのはS&Bの赤缶カレーの箱タイプです。理由はもちろん味。ちなみにハウスのカロリーハーフはなんどか試しましたが家族には不評でした。味が物足らないということでした。なお、肉や野菜を炒めないで、お湯で煮てルーを溶かすだけでは美味しくできる自信はありません。特に肉は表面を焼いて固めないとパサパサになるような気がします。
おまけですが、今は食品に安易に無添加表示をして売ると違反(懲役と罰金の可能性)ですので、店頭で選ぶ参考にはしにくいと思います。むしろそういうメーカーは控えた方がいいような気がしますけどね。
No.7
- 回答日時:
>肉や野菜を炒めないで、お湯で煮て...
それは好みです ルー自身に味を添加してるのでそれで十分美味しいと言う人もいます、肉を炒め味を整えた方がコクが出て美味しいとも言われます。
家庭のカレーは下味をつけた煮物にルーを入れる 肉じゃがの明くる日にルーを入れてカレーを作る感覚です。
中華のカレーは 八宝菜にカレー粉で味付け。
蕎麦屋のカレーは 蕎麦出汁にカレー粉で味付け。
No.6
- 回答日時:
私は普通に使ってます 食品衛生法に違反してないので月に1度か2度なら大丈夫って考えです。
カロリーハーフのジャワカレーも普通のも同じです。
心配なら無添加のを選びましょう
スーパーで買える無添加のカレールーとレトルト
井上スパイス工業 奄美カレー 中辛
井上スパイス オーガニックカレー
キャニオンスパイス こどものためのカレールウ
パントリー&ラッキー こだわりビーフカレー
パントリー&ラッキー レトルトカレー こだわり牛すじカレー
https://pantry-lucky.net/c/713
No.5
- 回答日時:
体への良し悪しをカロリーに付いて言ってるなら「何言ってるの?」です。
日常的に摂取カロリー過多の人に対してなら「カロリー控えます」だから、それで普通です。
体に良い訳じゃ有りません、悪くない、普通だ、です。
飢餓で苦しんでる人達に「体に悪いからカロリー控えなさい」って言うつもり?
No.4
- 回答日時:
はじめの質問「カロリーハーフのジャワカレーなら大丈夫でしょうか?」に対する回答や求められた補足に答えることもなく、質問が解決したの
かどうかも伝えぬまま、「それでは」と違う質問をすることは、この場でのマナー違反になりかねませんよ?No.2
- 回答日時:
体に悪そうと言うのは具体的に体の何に対して?
カロリー?(減量中ですか?)
ハーフにしたところでルーのカロリーは半分に抑えられますが、その分安心しきって余計に食べるとか、、ご飯やおかずを余計に食べるとかがあれば意味ないですし、そもそも摂取量がはかどりがちなカレーライスをメニューに取り入れること自体がどこまで本気か?といった話しかと。
ハーフどころか食べなければゼロですよ?
「大丈夫か」も何が大丈夫かを知りたいのでしょう?
カロリーではなく毒性を問うているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
市販の固形ルーも大丈夫です(そもそも体に悪いの定義があいまいですが)。
誰が何の目的でそのようなことを言っているのか、鵜呑みにせずにしっかり内容を確認したほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ココ壱番のポークカレーが一番好きなのですが、近いカレールーってありますか? 2 2022/09/28 20:29
- 食べ物・食材 Amazonで買える安いココア、もしくはカロリーの取れる消化の早い飲料を教えてください。 持病の関係 6 2023/09/02 19:13
- 中学校 中3で基礎固めの仕方教えて下さい 教科書とか市販の参考書みたいなワークでも大丈夫ですか おすすめの、 5 2023/07/28 10:46
- その他(メンタルヘルス) 摂食障害について。 私は最初は、 下剤乱用120錠から、拒食、過食非嘔吐、市販薬乱用をしてきました。 3 2024/04/18 19:09
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- レシピ・食事 タンシチューの煮込み方 2 2023/12/31 11:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーのパッチテストについて 美容院で初めて髪を染めた際、頭皮に違和感を感じたため自分でジアミン 2 2022/09/09 14:46
- 釣り 自作ルアーについて 3 2022/12/02 14:17
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に3日に一回2000カロリーくらい食べても大丈夫ですか?他の日は1500カロリーほどにし 3 2023/07/19 22:16
- 食べ物・食材 市販の美味しい鍋つゆかしゃぶしゃぶの素を教えてください!スタンダードなものや辛い系でも大丈夫です。 6 2023/11/27 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報
いろいろご意見ありがとうございました。それでは皆さんはどんなカレールーを購入しますか?なぜそれを選ぶのですか。ハウスのカロリーハーフどう思いますか。
ちなみに、肉や野菜を炒めないで、お湯で煮て、ルーを溶かすだけでも美味しくできますか?
以前、油で炒めてから煮たら、夜中にたくさん吐きました。
皆さんありがとうございました