
自分は人の言動によって一喜一憂してしまいます。例えば嫌な事を言われた時や、とても悪い接客をされた時、窓口の方に傷つけられるような事を言われた時、ものすごく気にしてしまし、苛立ってもしまうし、これはメンタルを強くすれば解決する悩みなのですか?
例えば、芸能人で死ねとアンチコメントをされた方がいて、その人に向かってお前が死ねとその方が言ってるを観て、こんなメンタルだったら生きやすいんだろうなとつくづく感じました。
また、SNSで弾き語りのライブをファスで今度しますと告知していたミュージシャンに、コメントであなたが演奏すると客が減っていきますなんて事をコメントしてる奴がいたのですが、1ミリも気にする事なく、平然とその後もSNSを更新したり、かっこいいなと感じました。
どうしたら生きていて、自分に降りかかるイラッとした事や死ねほど病んで真しまいそうになる言動を受けたときに、どのように思考をすれば、自分を楽にしてくれるのか。多分人に期待をするから、その期待とは裏切るような行動を受けたときに傷つくんだと思います。
人に干渉しなければ良いのか?では人に干渉しないようにするにはどうしたら良いのか?最近特に考える事です。
結論として、自分に降りかかる嫌な出来事をどう受け止め、どんな考えを軸として持っておけば、傷つくかないで済むのか。例えどんなに嫌な事を言われても、だからなに?くらいの席心を持つにはどうしたらいいのでしょうか?人に干渉をしないようになるにはどうしたら良いのか?
人に惑わされない、自分を守る、強く生きていく考えの軸を持つにはどうしたら良いのでしょうか?どんな考えが必要なのですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
純粋でそのまま言葉を受け取る面があるせいかもしれません。
みんな違う価値観をもってるので
傷つける人の価値観を理解すること
で自分の気持ちが和らぎ楽になる考え方が出来るんじゃないかと思います。
理解したら良い関係になるために対応の仕方や距離感も変わってくるとおもいます。
自分を守って傷つかないやり方として
チワワがデカイ犬にキャンキャン吠えるような攻撃的だったり威圧的に貶めるやり方もありますが、それだと人間関係
愛がないなぁと思ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
まだまだお子ちゃまって事です。
まずは実家暮らしをやめましょう。
自立しましょう。
厳しい職場で働きましょう。
人は人自分は自分と割り切りましょう。
他人の顔色を窺うのはやめましょう。
ジャイアンになりましょう。
とりあえずこの辺かな??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
「~について論じなさい」とい...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
文章の添削をしてください
-
ネットに恋愛相談するのはよく...
-
「それぐらい自分で調べろ」と...
-
レポートの引用について
-
レポートの書き方【調べて・ま...
-
大学生です。 先日、 「博物館を...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
論文でのインタビューの書き方
-
本や動画で得た知識(論文を含...
-
レポートの書き方についてです...
-
大学のレポートについて 引用し...
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
知識や教養を深めるにはどうす...
-
私は、無秩序な動物のような気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポート課題で〇〇について論...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
「~について論じなさい」とい...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
分からないのに説明書を読もう...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
考えを「深める」とは?
-
一人前って何歳から?
-
レポートでの自分の意見の書き...
-
高校生です。 弁論文のテーマが...
-
自分の間違いを間違いだと理解...
-
情報系の学部で卒業研究中の大...
-
考えれば考えるほど分からなく...
-
最近、自分が物事をやったとき...
-
大学2年です。助けてください。...
-
削除されにくい質問の仕方
-
倫理学の3つの潮流について質...
おすすめ情報