
No.5
- 回答日時:
>日本国政府の外交はどうなんです?
日本政府の外交力は実は意外と高いです。ガソリンの値段は世界的に値上がりしていて、日本だと全国平均が180円ぐらいになっていますが、イギリスは300円越え、EUは平均すると300円弱、アメリカは日本と同じ程度です。
つまり日本は「世界でもっともガソリンを調達しやすいアメリカとほとんど同じ値段で供給できている」わけです。
しかも日本の場合、トリガー条項を発動すればガソリン税(53.8円)が免除されるので、アメリカよりも安くなります。
>民百姓は我慢しかないのですね
我慢するのは次の衆議院選挙までです。
自民党以外を与党にすれば、トリガー条項は解除される可能性が高いです。
No.3
- 回答日時:
どのマスコミも円安=悪のように報道しますが、はっきり言いますが円安は総合的には日本経済に良いことです。
今から50年以上昔、1ドル=360円でした。その頃日本の経済は絶好調でした。その後何度もジャパン・バッシングを受けました。民主党政権時の2011年、1ドルは75円台にまでなり、超円高でした。アメリカ産やオーストラリア産の牛肉が安かったり、チリ産のサーモンが100g100円くらいで買えました。しかしその頃、学校を出ても就職するところがなかったのも事実です。
ガソリンは税金を買ってるようなものなので、税金のトリガーを外せば一気に下がるんですが岸田首相はやろうとしませんね。
先般明らかにドルが下がって円が上がりました。あれは政府はノーコメントながらドル売りをやったでしょう。でもいくら介入しても、根本問題が解決しないとすぐ元に戻ります。しかしドルを売ったので日本政府は何十兆円と儲けが出たはずなので、それを原資にトリガーを外せばよいのにと思います。そうすれば岸田内閣も人気が上がると思うのですが。
この秋にはアメリカ大統領選挙があります。トランプ氏が当選するでしょう。するとトランプ氏はえぐいドル安策を取ります。すると一気に円高になります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014 …
もうすぐ円が上がりますので、覚悟してください。
それまではガソリンは青森、和歌山、奈良、三重、千葉、茨城あたりで給油してください。高知や長野よりうんと安いです。
https://gogo.gs/ranking/average/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共和国とは?日本は共和国?
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
7から始まる電話番号
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
防衛増税に反対する人たちは、...
-
日本代表のポーランド戦
-
社会主義革命はなぜ資本主義が...
-
シーシェパードは日本以外の捕...
-
人権って、かけがえのない物じ...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
九州独立は可能?
-
ロシアのガスパイプラインは、...
-
たみんぞく国家って どこがあり...
-
本気で考えたら日本国は何等国...
-
メタンハイドレード採掘による...
-
シリア難民が自由を勝ち取る為に
-
資源を持たない国日本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報