dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
昨日、ああそう言えばお金があまりなかったなと思い、事業所で財布を開けて札束を出して
数えていました。
何枚か諭吉があったのですが、それをスタッフに見られてしまい、数えない数えないと言われしまいました。
私としては、あまりなかったので、ああお財布寂しいと思ったのですが、後でスタッフからおごってと言われました。
うーん、どうなんだろう?
金銭感覚の違い?
と言うか財布を出すべきではないですね。

A 回答 (5件)

わー、ダメ、ダメ。


人前でお財布、お金、出したり触ったら!

それにともこんさん大金持ち過ぎだよ。
万が一お財布を無くしたら、諭吉が何枚も丸ごとなくなっちゃうんだよ!

人それぞれ手持ち少なくなったって感覚は違っても、1日に使う金額って毎日そんなに使わないでしょ。
数百円から数千円だよね。

注意してね、危ないよ。

私はお財布の中、いつも一万円以下ぐらいだよ。

キャッシュレスのお店が多くて現金使わないのもあるけど。

お財布の現金は2〜3000円とか少なくなったら郵便局で1000円札で10枚下ろしています。
お財布代わりにちょいちょい郵便局を使わせてもらってます。

ATMで10千円って押すと1000円札が10枚出て来るんだよ、知ってた?

もう、ともこんさん心配、びっくりしたよ、本当に本当に気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気を付けます。

お礼日時:2024/06/13 12:14

人によっては鼻につく話題ですよ。



その何倍かは入ってることもありますが、人前で数えることなどしませんよ。
それがルール礼儀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、気を付けます。

お礼日時:2024/06/13 15:13

ともこんさん!ダメダメ!どんな信用のある人前でもお金を数えるなんてことは言語道断です。

人前でそんな行為をすることで、万が一も考えられますからね。まぁでも、他の回答者の方も言っているかもしれませんが、万が一見る時は、人の目を避けられる場所で行ってください。

金銭感覚の違い?
いやいやデリカシーの無い冗談ですね。
まぁそんなスタッフには気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、気を付けます。

お礼日時:2024/06/13 09:26

財布もですが、


金銭、貴重品や鍵、通帳、印鑑は絶対見せない
触れさせない、話さない事です。(反社会性の人や軍団がいるからです)
これらは、服の下に身につけ、肌身離さず身につけておくことです。
いつも、一日会社でお昼の食事等に必要なお金は
小銭入れにいれ、手に持っておくか、落とさないようにして、ポケットか、もしくは名札ケースに入れておけばいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、見せないのが一番ですね。
気を付けます。

お礼日時:2024/06/13 08:29

そうですね。


諭吉が何枚あったかはわかりませんが、
1万円札ですから、パラパラと何枚も入ってない人が多いかと思います。
いいところ多くても2,3枚程度が一般的じゃないでしょうか。
スタッフはそれをみて冗談で奢って~っといったんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
うーん、5枚位入っていましたが、私はそれでも不安です。
社長の姉は財布に諭吉が私の5倍位入っています。

お礼日時:2024/06/13 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A