dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
今、朝食を食べ、アイスコーヒーを飲んでいます。
何だかコーヒーはお腹の調子が悪くなるというかゆるくなりますね。
まあ、便がでることはよいことですが、暑くなってきて冷たいものを飲んだり食べたりして
お腹を下すことが増えています。
一日に何度もトイレに駆け込むこともあります。
アイスもあんまり食べない方がいいのでしょうか?
そう、今日も水筒の中身は温かい日本茶です。

A 回答 (10件)

話は変わりますが、アイスコーヒーは、水出しが


おいしいです。コーヒーの粉に水を浸ける方法と、
滴下する方法などがあります。
おいしい。これだと調子が悪くならないかも。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いいですね、おしゃれですね。
試してみたいです。

お礼日時:2024/06/13 12:13

暑いからといって、冷たいものばかりはよくないですね。

一日一つずつとかで、小分けにするとかしてみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りですね。

お礼日時:2024/06/13 15:14

お互いに私達は、お腹弱いんだったよね、暑いとやっぱりアイスコーヒー飲みたいし、アウス食べたいもんね、気を付けて食べちゃお!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食べましょ、食べましょ。

お礼日時:2024/06/13 12:13

アイスを食べるとトイレに駆け込みますね。


なのでなるべく食べ無いようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイス=トイレですか、そうかもしれませんね。

お礼日時:2024/06/13 09:59

誘惑に駆られて食べて飲んでの背徳感!


いつも私は甘い甘いホーヒーを何杯もがぶ飲みし、暑いのでアイスをペロリと食べてしまいます。
まぁでも我慢することも体には毒ですから、適度な量を飲む、食べるのが良いかと思います。
でも、水筒に暖かい飲み物を入れるとは、健康に留意しているともこんさんならではですね。
私も見習って、本日は極力コーヒーを控えたいと思います。
でも、アイスは恐らく・・・・食べますかね笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水筒は毎朝母が入れてくれるので。
アイスは今の季節いいですよね?
私も毎日食べています。

お礼日時:2024/06/13 09:25

便秘もひどくなると、相当きついので、


ゆるくするコーヒーも程々に飲むのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
程ほどが一番ですね。

お礼日時:2024/06/13 09:23

コーヒーは人にいよりはら下しますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね。

お礼日時:2024/06/13 08:34

おはようございます。



冷たいもの大好きです。
アイスキャンデー毎日です。

でも腹下します。

健康のためには温かい物の方がいいらしいですよ。

アイスコーヒーガムシロップ入れてますか、入れてるとしてガムシロップの種類によってはお腹ゆるくなりますよ。

温かい日本茶はいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
私も毎日アイスです。
温かい日本茶は毎日水筒に入れ美味しく飲んでいます。

お礼日時:2024/06/13 08:25

避けた方がいいですね


コーヒーは暑い国の食べ物ですので、身体を冷やします

内臓を冷やしすぎるので、継続すると万病のもとです
できればやめた方がいいですね。温かい方が良いと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
コーヒー飲みすぎないようにします。
でも、やっぱり朝はコーヒーなんだな。

お礼日時:2024/06/13 08:23

アイスの食べ過ぎは虫歯や肥満の原因になりますからね。


おいしいものはほどほどにしましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そう、事業所で体重測定があったのですよ、なんとまあ~と
言えない体重です。
ダイエットはできないな。

お礼日時:2024/06/13 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A