dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か頑張ったことを他人に褒めてもらいたい認めてもらいたいという思いがない人って結構いるもんですか?
自分はずっと筋トレとギターをしており割合で見ると肉体もギターの技術も上位のレベルに到達してます。
ただどちらも自己満なのでフィットネスの大会に出たい。バンドなど組んでライブやりたいとは思ったことがありません。
同じような方って意外と多いと思うんですが、バンド組んだり筋トレして大会に出る人の方がやはり少ないんですかね?(どちらも週5以上やってる本気で取り組んでる方のみでお願いします)

A 回答 (3件)

質問上の競技ではなくマイナージャンルで


趣味レベルで真剣に取り組んでいる
ジャンルはありますが
大会とか出たり人に披露する事はないですね
(私も忙しい身なんで週5とか趣味に時間とれない)

そもそも論として好きでやってることに
人と競いあって順位つけられたいと思ってない
自分が楽しければそれでいい
人間関係の面倒臭さ、上下左右作ってまで
趣味を楽しみたくない

なんと言うか
「非現実の王国で」を創作したヘンリー・ダーガー
に多くの人が魅力感じるのは
そういう心を多くの人が持ってるからじゃないかな
    • good
    • 0

やり込めば、筋トレ大会やバンドでライブに出場したい、する。


といった行動をとる人の方が多いのでは。
日頃の成果を披露しどの程度の物なのか自分て確かめたいですから。
つまりどこまで認められてるか、やってみたいという気持ちがでるのが自然かと思います。
また、その趣味をやるにあたり、目標になるわけですから、
モチベーションの維持にもつながります。
自己満足だけでやっていると、マンネリになり、
モチベーションを維持するのが難しくなります。
ですので、自己満足だけでは辛くもなりますし、
大会やライブに出場するという風に思うのが自然じゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

他人が介入してくると、好きなようにできないですからね。


バンドだとメンバーの意向や、筋トレ大会だとスケジュールやルールに合わせないといけません。
そういう物理的な縛りもあるし、他人の目気にしだすと、好きなことが他人軸で動いて行ってしまう。

結構自分ひとりで追及してる人多いんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A