dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年に1度の大会、
今年、3大会ぶり4度目の出場の場合
2大会お休み?前回出場は何年前ですか?

A 回答 (2件)

一般的には「前回出場は3大会前(6年前)」ですが、あなたの違和感は分かります。

実際、解釈に年代差が大きいのです。

「3大会ぶりの出場」と言われた場合、「前回出場【した】のは3大会前」という具合に「出場した方式」で解釈する人と、「出場【しなかった】大会が直前に3回あったのだから、前回出場は4大会前」という具合に「出場しなかった方式」で解釈する人がいます。

NHKが2008年8月~9月に実施したWebアンケート調査によると、全体では「出場した方式」(単純引き算式)で解釈する人の方が多い状態でした。しかし、年代別にみると、ほとんどの年代で「出場した方式」(単純引き算式)で解釈する人の方が多いものの、年代が低くなるほど「出場しなかった方式」(大会数カウント式)で解釈する人の割合が増える傾向にあり、10代ではその割合が逆転しているそうです。

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/qa/k …

このように、解釈に年代差が大きく、意味が正しく伝わらない可能性があるため、放送では、「○大会ぶり」ではなく、「前回の出場は○年でした」という表現を用いる方が好ましいと考えられています。

とはいえ、やはり、ご質問の場合の前回出場は「3大会前(6年前)」でしょうね。先述のNHKのアンケートによると、若い人は、「出場【しなかった】回数」で考える人が多いようですが、では「1大会ぶりの出場」という言い方を聞いたことはありますでしょうか?「1大会ぶりの出場」とはすなわち連続出場のことであり、「出場→不出場→出場」で初めて「2大会ぶりの出場」と言います。

「○大会ぶりの【出場】」なのですから、あくまで出場【した】ことを考えるべきです。つまり、「3大会ぶりの出場」とは「前回出場【した】のは3大会前」と同じ意味なのです。
    • good
    • 0

 普通に考えると


 前々々回大会(六年前)に出場して
 前々回大会(四年前)と前回大会(一昨年)に欠場して
 今回大会(今年)に出場したということでしょう。
 今大会が2009年だとすると六年前(2003年の大会)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大会に“ぶり”が付くのにまだ違和感は感じますが、
理解できました!

お礼日時:2009/07/08 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!