dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車なのですが、この長さは適切なのでしょうか?
有識者の方からの回答をお待ちしております。

「ハブボルトの長さについて」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

適切です。


逆にナットからハブボルトが出る車種なんて見たことない。

>写真からは、「座付きナット」に見えるのですが・・・
全く見えません。普通のテーパナットか球面ナットに見えます。

No.4の回答は的外れです。
そもそもその画像はワイドトレッドスペーサーではなく、単なるスペーサー(ホイールスペーサー)です。
それにスペーサーが入っていたらハブ部分がこんなに出ません。
    • good
    • 0

まずはナットが社外品ですね


あとホイールスペーサーとかが入っている可能性があるので一度ホイールを外して確認した方がよさそうです。
    • good
    • 1

ホイールの内側に、厚すぎるワイドトレッドスペーサーが、付いているので、ボルトの長さが足りなくなっているという事です。

「ハブボルトの長さについて」の回答画像4
    • good
    • 0

そのホイールもその車用では無いですね、ホイールセンターの穴のサイズとハブのセンターの外径が全く違います。



PCDが合う適当なホイールを付けたように思います。
    • good
    • 0

これって、「テーパーナット」が使われていますか?


写真からは、「座付きナット」に見えるのですが・・・
もしテーパーナットではないなら、「非常に危険」です。
タイヤが脱輪しますよ。タイヤバランスも狂っているでしょうし・・・
直ぐにでも買ったお店か、車検工場やカーショップで確認された方が良いと思います。
    • good
    • 2

そもそも、ナット(というのよね)がおかしいような。


https://tireworldkan.com/storeblog/?p=18590
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A