重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古物商について

警察庁の古物商のページを見ると1年間に50万件近く許可を与えてるのにもかかわらず不正品の申告件数が50件程しかなかったり、古物営業法違反で検挙された数も年に2~30件程度しかありません。

確実に不正品はもっと沢山あるし、検挙されるような内容の事をしてる人ももっと沢山いると思うのですがなぜ極端に数が少ないのでしょうか?

率直に疑問に思いました。

A 回答 (1件)

悪質の構成要件が揃わないからだと。


免許を与えてるのは、基本的に公安委員会なので、実質は県警本部と直属の警察署の生活安全課と言われています。
生活安全課に抱えている許可は、風営許可も含めてなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!