dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だに電車の中で新聞拡げて読んでる奴って何でスマホとかで読まないんですかね

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (28件中1~10件)

スマホもちゃんと読むなら購読料がいります。


ただ、主が読めるのは無料で広告料をもらった上でのニュースです。
それだと、好きなニュースをAIが分析するので、そのニュースしか来なくなり、かなり偏った考えを持つことになります。
今の時代の新聞って、古い歴史の確認といざとなったときに使える二次的要因向けです。

ちなみに号外は無料です。
スマホはいざとなったときに電池がなければ使えません。
「未だに電車の中で新聞拡げて読んでる奴って」の回答画像28
    • good
    • 0

新聞は毎月5,000円前後の購読料が必要です。



今、紙の新聞を読める人たちは、ブルジョアジーなんです。

そういった方ですから、もちろんスマホも利用されています。
    • good
    • 2

>何でスマホとかで読まないんですかね


スマホで全部出るって思ってるんだね。
    • good
    • 3

いるいる!



多分、ガラケーもスマホも持っていないのでしょう!?

以前、そんなに混んでなく、一応みんな座ってるんですが・・
バシャバシャと新聞を拡げて隣の本やスマホを視ている人に当
たる。当てた本人は無視。そういうのたまに居ますよね。

スマホやタブレットが無かったころは新聞を小さく折りこん
で読んだものです。

何時でしたか?通勤電車で何回も何回も私に新聞が当たり無視し
ている親父の新聞を奪い取り、くしゃくしゃにして投げ捨てて踏
みつけて仁王立ちで睨みつけてやりました。

余りの気合に親父はくしゃくしゃの新聞を拾いスゴスゴと隣の
車両へ逃げるように移動しました。拍手はありませんでしたが痛快
と思った人は多かったでしょう。
    • good
    • 0

時代の流れに必死で抵抗

    • good
    • 0

「読んでる奴」という口調は攻撃的じゃないのか?


批判的な物言いだよね?
しかも自分の価値観でしか物事を考えない性格・・・
にじみ出てるよ!
    • good
    • 5

脳の働きは、スマホより紙ので読む方が活発だそうです。


スマホを見てるときの脳は半分休んでるようなものなのでしょう。

スマホしか見ないでいると、たぶん頭悪くなるし、早くからボケるんじゃないですか?
若くして老眼にもなるらしいし、スマホは老化促進ギアかもしれません。
    • good
    • 5

>新聞とスマホを値段で比べる人なんているんですかね……


なんにせよめくる時に音たてたり新聞紙の匂い出すのはやめて欲しいですね

そういいますが、スマホが現れたのはネットに1996年頃とありました。
新聞の方がはるかに歴史は長いですよ。

値段で比べるのがおかしいですか。
手軽に見えても料金では格段の違いを感じませんか。

日本人は永く新聞に親しんできたのです。
スマホなど、ごく最近のものですよ。
    • good
    • 0

特定の情報なら紙の方が圧倒的に見やすいんですよね。


疎しい広告もでないですし。

めくる音かめくる動作は気になるるのは、わかりますがそれってお互い様でしょう。スマホからの音楽もれとかね。

あとね今の人は知らないかもしれませんが、超満員電車の中で新聞をスマホ並みの大きさに折りたたんで読んでる人はいましたよ。
あれはあれで、すごい技術でしたけどね。
    • good
    • 2

競馬新聞じゃないですか! 耳に赤い鉛筆をかけていませんでした?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!