dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目を妊娠しました。(妊娠6週)
1人目の時の病院は少し遠かったので、
今度は近くの病院にしようと思っています。

そこで自宅からのアクセス面から都立広尾病院か
NTT関東病院を考えています。
この病院で出産された方に感想を聞かせて
いただきたいです。(病院の雰囲気、分娩時の
主人立会い可か不可か、分娩費用、検診時の待ち時間等)

特に、NTT関東病院では知人の話では
「退院する位までご主人は赤ちゃんを抱っこできない」
と聞きましたが実際どうでしょうか?

来週にでも病院に行く予定です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

昨年の夏に都立広尾病院で出産しました。


初めての子で、他と比較はできないのですが、満足のいくお産ができたので、
もし次を産むとしてもここを選ぶと思います。

病院の雰囲気は明るく、病室のすぐそこに手入れの行き届いた庭もあって、いい感じでした。
立ち会い出産も可能で、事前に提出するバースプランというものに、
自分のお産の希望を書き、できる限りその希望を叶えてくれようとしていました。
(私の場合は、「できれば陣痛促進剤は使いたくない、胎盤を見てみたい」などと書きました。)

費用は、分娩に32万くらい、検診が合計9万くらいでした。
検診時の待ち時間は、だいたい30分、長くても1時間半くらいだったかと思います。

基本的に母子同室ですが、体調が悪い時とか疲れている時など、
希望すれば預かってもらえました。
食事は、まあ普通といったところでしょうか・・。
産後3日目に出してくれる、祝い膳がとても嬉しかったです(笑)

広尾病院でのお産案内ホームページを、参考URLに入れておきました。
いい病院にめぐりあえることを祈っていますね。

参考URL:http://www.byouin.metro.tokyo.jp/hiroo/64_baby.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実際に出産した方の情報、うれしいです。
分娩費用も安いし、待ち時間もそんなに
長くないんですね。子連れ検診になりそうなので
待ち時間が長いとちょっと厳しいので
助かります。

気持ちがかなり広尾病院に傾いてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 00:32

広尾病院は産科大人気ですよ。


私の友達はみんな広尾で何人も産んでます。
費用は安いし、明るい雰囲気だそうです。
あいにく私は日赤を選んでしまったので、えらく後悔しています。
難産でとても危険なお産だったのですが、日赤は極力帝王切開しない主義なのでお産も、その後も、大変苦しみました。帝王切開をしてくれれば、こんなことにはならなかったと・・・。
逆に広尾はいざというときの判断は早いです。
ER指定病院ですので、仮にお子さんに何があっても安心ですし。
母子は別室ですが、理想的な接触ができるようで、広尾のお産に関して不満を聞いたことはありません。
ただ、一つ難点は、
外来がチョ~混んでます。待ちます。予約があっても半日かかります。あと何時間って聞いて、周囲を散策してくる手を使わないと、とても待てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
広尾病院、大人気ですか。私の周りには
あまりいないので知りませんでした。
確かにER指定病院という点からも
いざというときに心配なさそうですね。

「広尾のお産に関して不満を聞いたことは
ありません」なんて心強い情報です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!