dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胴長14cmのクサガメを飼っています。
プラスチックのケースで、水を7cmの深さに入れて、市販の陸地(中は洞窟になっている)を置いています。
カメが大きくなり、洞窟の中に入れなくなりました。以前はよくこの中に入って休んでいたので、同じように環境を整えてあげたいのですが、ホームセンターで探したりネットで検索しても、今の物よりも一回り大きめのちょうど良いサイズの陸地(洞窟)がありません。
皆さんはどのようにされているのでしょうか?
冬以外は毎日水換えをしますので、複雑な置き物等は考えていません。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

カットは縦はノコギリ、横はドリルで穴を空けて


糸ノコで落としました。斜面はありません。
亀くんは最初は上がるのに難航してましたが。
トライアンドエラーで上手に上がってました。
あっぱれなヤツです!
    • good
    • 1

植木鉢を割ってみたらどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナイスアイディアですね!
植木鉢がきれいに半分くらいに割れたら良いのですが、どうやって割ったらいいのでしょうかね?

お礼日時:2024/06/16 03:32

当家で亀を飼っていた時も同じ問題が起こりました。


その時は百均で画像のようなコンテナを買って来て
長い方向(短い方向でもよい)を切り落としました。
サイズはいろいろありますので選定してください。
亀君は最初はぎこちなかったですが慣れたようです。
「胴長14cmのクサガメを飼っています。 」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
ナイスアイディアですね!
ちなみにカットはカッターを使用されたのですか?
また、亀ちゃんはコンテナの上にスムーズに登れたのでしょうか? 何か斜面とかを別に用意されたのでしょうか?

お礼日時:2024/06/16 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!