dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妬み嫉みの気持ちって、どうやったら消せますか?

A 回答 (14件中1~10件)

謙虚になる

    • good
    • 0

リラックスして自分の力を検証して下さいませ。

    • good
    • 0

筋トレと勉強を頑張って自分と人とを比べないことじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口


これらの感情はあまり言い続けない、抱き続けない方が良いのです。

いわゆる陰極の感情ですね
これらを言い続けると、持ち続けると
必ず運気が下がり、
肉体的には免疫力が下がり
心の波動(振動数)も下がります
これは因果応報と言って自分のしている事は
必ず自分に帰って来るブーメラン効果があるからです。
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口と言う物は
波動の低い感情だからですね。
波動の低い感情を出していると
自分にも波動の低い結果が帰って来ると言う意味です。

その人のオーラが黒いものに覆われている状態で
普通はあまり誰も近づこうとはしないです。
これはオーラが見えるとか見えないとかは関係なく
どことなく・・・と言う印象で
本当は誰もが持つ霊眼で見えているという事です。

この、
心の振動数が下がると精妙なものが見えなくなり
同じような振動数の物が近づいて来たり
そう言う物に興味を示すようになり
振動数の低い物同士が集まり
そう言う世界に引き込まれていきます。

そう言う世界とは怒り合い、奪い合い、怒鳴り合い
嘘をつき、騙し、疑い、を繰り返し
暴力、盗む、走る、逃げる・・・が普通の世界の事です。

振動数が上がると
これとは全く逆になると思って下さい
自然と悪い物や人が近づかなくなり
周りに良い物しか見えなくなって来ます。
精妙なものが見えるのと見えないのでは
その後の人生が大きく変わります。
人生の設計図の中に大きな病気になると言う計画が有っても
なんなく乗り越えられるようになります。
例えば癌などの場合でも、
出来るタイミングと部位によって結果が大きく変わります。


ではどうすれば良いかと言うと
愚痴を言いたくなるような状態の時は
(理不尽な事も含めてです)
これは、自分に今は魂の浄化が起こっている時だと理解して
自分で消化してしまうようにして下さい。
この消化は浄化になり、浄化をする事で
過去のカルマの清算をしていると理解します。
これは
間違って手を切ってしまった時や
何かに躓いて転んだ時も
小さな事から大きな事まで全部です。

愚痴を言いたくなった時は
「あぁ~、今!、浄化が起こっているんだ・・・!」
と解釈して、
浄化に導いてくれたその事柄に「感謝」するんです。
そうすると少し楽に生きられて
精神波動が上がり
貴方のカルマの解消が促進される事になりますね。

相手の修正は貴方がしなくても
神に任せておかれたら良いかと思います
これは、イエスの教えですが
この教えは真理の核心を突いていますね・・・
私はキリスト教徒では無いですが
この考え方で良いと思います。

今現在の自分の状態を見て
勝ち組だとか負け組だとか言っている人が居ますが
今、勝ち組であろうが負け組であろうが
そう言う事はどうでも良い事で
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言えば波動は下がり
必ず、その思いのブーメラン効果の中で
生きる事になります。
それより
世の為人の為になる事をして「感謝」の心で
「誠実」に「愛」を持って人に接すればす
波動は上がる・・・ただそれだけです。

昨日より今日の方が高いかどうか
今日より明日の方が高いかと言う事だけを
考えていれば良いですね

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

自分が自分の力で幸せになることです。

    • good
    • 0

境涯を上げるしかないですね。



妬みね嫉みは修羅界です。



参考:【十界】

・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。
⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。
⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。
⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁覚界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。
⇒声聞、縁覚二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。

この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界具足』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
    • good
    • 0

相手の事を悪く思うことの


反対のこと
相手の幸福を願ったり
祝福することをしたら
消える!
    • good
    • 0

他の方もおっしゃっていますが、人と比べないことですね。


人と比べると妬みまではいかなくても、ちょっと僻んだりすることはあります。
なのであまり比べない事だと思います。
それより楽しい趣味を見つけましょう(*ˊᵕˋ*)
    • good
    • 0

妬み嫉みの気持ちを切り離して考えることですね。

自分の心の中に狸が住んでいて、それがねたんだりそねんだりするって風に考えて、冷静に観察すればいいのです。そうすれば、妬み嫉みの気持ちに振り回されずにすみますよ。
    • good
    • 0

好きだからしょうがないですよ。


好きな気持ちが強い分、それも比例しちゃいますからね。
私なら
あんまり重いとか思われたくないけど、
すごく苦しくてたまらなくなる。私でいいのかな?って。
でも、大好きだから…!
みたいに気持ちをお伝えして頭ポンポンしてもらいますね(o^^o)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A