dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社式の交通手段について
明日入社式なのですが、本社に朝9時に来て欲しいとのことで公共交通機関を使って来て欲しいと言われたのですが、住んでるところが離れており(片道108km)電車を使うと乗り換え1回で2時間かかるので始発の6時に行けば8時40とかには着けるかとは思うのですが、新幹線を使った方が1時間で着くので朝バタバタしなくても余裕は持って行くことができます。(交通手段は出していただけます)
自分が確認不足だったのは重々承知なのですが、やはり安く行くのが1番でしょうか。
長文で分かりにくい説明で申し訳ございません。
ご回答よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

初日から遅刻なんて最悪なので新幹線にしましょう。

ただ新幹線代が認められるかは別問題ですが。
    • good
    • 0

まぁ 最終的にはその会社がどう判断するかにかかっています。


事前に相談しておくべきです。
新幹線を使う合理的な理由さえあれば、普通はお金を出してくれる(後日、精算かも)でしょうね。
    • good
    • 0

仕事をする中で安く済ますことは確かに大事ですが


安くする代償として何時間も浪費するのは愚策と判断されます

入社式だけが特別に本社出社であり、それ以外の通常時は近所なんでしょうか・・・・
毎日の通勤にまで新幹線利用を認めるか?は微妙ですが
特別な対応が必要な日なのであれば、新幹線利用は当然認められる範囲だと思いますけどね
実際のところは社内規定に従うことになりますけど、新幹線で行きましょう
ギリギリで間に合うような状況だと何か有ったら対応しきれません
    • good
    • 0

2時間は遠いから新幹線でいいんじゃないですか。

それくらい認めてくれますよ。
    • good
    • 0

別に安く行く必要はないでしょう。


そんな交通費は会社に払ってもらうのが当然です。
新幹線を使うほうが合理的ですし、それくらい経理部も認めると思います。
    • good
    • 0

入社式に遅刻はまずいから新幹線がいいでしょう。

100km越えてるなら別に新幹線利用は普通だと思う。
    • good
    • 0

2時間通勤も6時台出発もよくいるので大きな問題は無い様に見えますが、新幹線通勤が認められるのならラッキーです

    • good
    • 0

安くいくか、楽に行くかは主さんが決めれば良い事です。


他人には分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!