dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/l …
にその記述があるけど、「生産性ソフトウェア」の意味あるいは定義を教えてください。

A 回答 (5件)

“productivity software” ソフトウェア製品のカテゴリ。

仕事の生産性を向上させるものが属する。代表的なものはMS-Office。
で、それを機械翻訳したのが「生産性ソフトウェア」 。

当該Webページを英語版に切り替えると分かりやすいです。
https://learn.microsoft.com/en-us/deployoffice/l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報多謝です。
“productivity software”
[英辞郎]の翻訳で納得できました。

お礼日時:2024/06/18 01:59

>>AccessとPowerPointが無いのは、時代の流れかな。



あ、よくみるとPlusがあるのか。
    • good
    • 0

該当のURLを見ると、以下のように記載されていますね。



Office LTSC 2021 は、ボリューム ライセンス契約を通じて組織が利用できる Microsoft の生産性ソフトウェアの最新バージョンです。

Office LTSC 2021 は、エンタープライズ管理者が組織内のユーザーにダウンロードして展開するために使用できます。 Windows を実行しているデバイスでは、次のボリューム ライセンス Office 製品を使用できます。

Office LTSC Professional Plus 2021
Office LTSC Standard 2021
Project Professional 2021
Project Standard 2021
Visio LTSC Professional 2021
Visio LTSC Standard 2021

とのことです。つまりは、一般の個人ユーザには、関係ないOffice製品みたいです。
また、普通の企業ユーザも、多くの場合、無縁なOffice商品みたいで、マイクロソフトとしては、サブスクリプション型のMicrosoft 365(CSP)を使って欲しいそうです。

これをみると、大手企業では、Visioがしっかりと使われているみたいですね。
AccessとPowerPointが無いのは、時代の流れかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報多謝です。m(_._)m

お礼日時:2024/06/18 02:00

こんにちは



ご提示のページはMSの機械翻訳なので、わけわかめになりますね。
原文はこちら。
https://learn.microsoft.com/en-us/deployoffice/l …

Googleさんに頼んでみると「生産性向上ソフトウェア」と翻訳します。

要は、MS Officeの新しいライセンス方式の製品のことのようです。
https://licensecounter.jp/microsoft365/blog/2021 …
    • good
    • 0

業務向けアプリケーションか何かのことでは?一般的な用語では無いと思うので原文のサイトから翻訳かけた方がいいかもですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま気づきましたが、冒頭に「この記事は、お客様の市場向けに英語から翻訳されています」と書いてありますね。MSお得意の振る舞いと納得しました。
ありがとうございました。m(_._)m

お礼日時:2024/06/18 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A