dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心にもないことを言ってしまうのを辞めたいです。
人に対していい顔をしてしまいます。
あと、遊ぶ約束もついその場のノリでしてしまいます。対して行きたくもないのに。
それで、結局なしにすることもあります。
人として最低だなって思いました。
このような私にアドバイスください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

いい人ぶるのをやめることです


結局そういう人って嫌われるし
自信喪失にも繋がります
    • good
    • 0

結局仮面をかぶって生きている訳ですよ。

本当の自分を出す事にためらいがあるのでしょうね。でも、それはそれで悪い事ではありません。大人は皆本音と建前を使い分けていますけど、それは人間関係を円滑に進めるための知恵ですから。ただ、それは相手を傷付けたり迷惑をかける事とは違います。それは、単なる嘘つきです。
約束で言うと、友人と約束しておいて行かない事も、最初から断るのも結果的にはどちらも行かないので同じです。だけど、約束して行かないのは嘘つきですし、友人に迷惑をかけることになり、場合によっては二度と誘ってもらえなくなります。だったら、最初に理由を付けて断る方がいいと思いませんか?
それが友人への思いやりです。結局、いい顔をしたいのは自分本位の考え方であってわがままです。相手の立場を何も思いやれていませんね。もっと、友人に思いやりと優しい気持ちを持つ様にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!