
「嫌ならそう言って」って言葉は、「嫌じゃないよ」という返答を期待しているんでしょうか?
本当に忙しかったりお金に余裕がなかったりで友人の誘いを断ることがあるのですが、断ったり都合が分かるまで待ってと言うと「嫌ならそう言ってくれていいよ」と言ってくる友人がいます。
断っている以上、非がある(?)のはこちらなんですが、悪いのは100%こちらだと押し付けられているようで「嫌なら言って」がすごく嫌いです。
その友人個人が嫌いなのではなく単にタイミングが良くないから断るだけなのに、そこまで被害妄想される理由がわかりません。
「じゃあ嫌だから行かない」と言えばそれはそれで「なんやこいつひどい!」と思いますよね?
結局「嫌じゃないよ」を期待しているだけなんでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人間関係は非常に厄介です。
人には様々な性格と性質があること。人によっては断れる言葉が否定された感(拒絶)にも陥る。ですが。社会に出た大人なら個々の生活があり、個々の事情があり、其々の見えない生活があるから、人を誘うからには誘う側にも相手を労る配慮と理解は必要で、お金事情への理解も大事だから。
相手が誘ってくる以上は、この辺の事も頭にあるかどうかですよね。
が、そのような発言するのは根っから被害妄想強いのか、ただの自己中なのかは分かりませんが。
逆をつけば、そのタイミングが悪すぎるのは、その程度の縁だという意味としても取れる。
タイミング悪いも含め、縁が薄いか濃いかは、何らかの理由(目に見えないカルマの法則のようなもの)があると思う。
No.9
- 回答日時:
その友人にしてみたら、
断られる事が多いという認識なんでしょうね。
一応誘ってみるけど、
『どうせ断るんでしょ?』
『無理しないで断ればいいのに』
てことじゃないのかな?
誘われたら素直に喜んで、即答で『行く!』と、
たまには言ってみては?
No.7
- 回答日時:
中途半端に待たされたり、期待をもたされてヤキモキすることが嫌いなご友人なのではないでしょうか?
質問者さまは、少し待って欲しいだけなのに、ご友人はそれができない。
だから、それに耐えられず「嫌ならそう言って(早く結論を出して)」と言っているのだと思いますよ。
断わることに非を感じる必要はありません。
また、その非を質問者さまに押しつけているわけでもありませんよ。
なので、「分かるまで待って」とだけ言って、
「いい」とか「嫌」という価値判断は、与えないようにしましょう。
その方がご友人のためでもあると思うのです。
きっと、「待つことができる人」に成長できると思うんですよね。
No.5
- 回答日時:
断られる回数が多くなると、嫌われているのではないか などの不安が生じてそのようなことを言う場合もありますよ。
時間ができた時にあなた様から誘ってあげれば、解決です。

No.3
- 回答日時:
断りかたがワンパターンだからじゃないの?具体的な言葉で(断り文句に見栄を張らずに、)断ればいいやん。
人は金欠や多忙を上手く使いこなせず断り文句並べる人が多い。
具体的にきちんと言葉を並べて相手に話せば少しは分かると思うけどね。それでも分からないなら、『嫌なら言って』という言葉は感じのいいものではないと、あなたが言うべき。それなりの関係性なら、これくらい話せるよね。
早速のご回答ありがとうございます。
仕事の都合がわからないことや、長い旅行に行ってお金に余裕がない程度は伝えているのですが、不十分でしょうか?
ただ断る・保留する理由が仕事かお金のどちらかなのでワンパターンというのは当てはまります。
毎度同じような理由で断られたら不愉快に思うこともあるかもしれませんね…。
No.1
- 回答日時:
「嫌じゃないよ」を期待と言うか、質問主様の気持ちを探っている感じがします。
ご友人さんは、断られてばかりで『もしかしたら私のことが嫌で断っているのかな…』と、悲しい気持ちと悔しい気持ちがあって、わざわざ、その様な言い回しをするのでは?
質問主様が、本当の事情をしっかり話して理解して貰えるようにしたら如何でしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、不安に思う気持ちもあるのですね
断ったり待ってもらう際には、「忙しいから無理」等ではなく「来月のシフト(シフト制の仕事です)まだわからないから約束はできない」等具体的に話しているつもりだったのですが、不十分だったでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- その他(メンタルヘルス) 自分が嫌いで嫌いで仕方ない 5 2023/02/03 14:50
- 片思い・告白 「無理しなくていいよ」って気を使って言っているのですか? 4 2023/02/16 13:13
- その他(恋愛相談) 男性に質問です。 (文章まとまっておらずごめんなさい。) 彼女が元職場の男性と 食事に2人だけ行くこ 5 2022/08/19 17:42
- その他(悩み相談・人生相談) 縁切った人が2人います。もう4年の月日がたちます。友達Aに頼んで、その2人のグループを作ってくれまし 1 2023/04/12 11:29
- 離婚 旦那がクソすぎます。 2ヶ月の赤ちゃんがいるんですけど、出産してから性欲が全く無く むしろ気持ち悪く 10 2023/05/03 12:54
- 片思い・告白 男性の落ち着いたら連絡するとは 7 2023/06/13 11:06
- 友達・仲間 修学旅行 修学旅行で3人~5人のグループを自分たちで作ってください。と言われて自分がしいて言うなら一 3 2022/04/22 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 突然すみませんが励まして欲しいです... 私は中3女子です。(何回かこの質問してるので見たことあるか 4 2022/04/22 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) 父に向こう行ってと言って殴られたと前相談した人です。 私は正直に話します。 兄が突っかかってきました 2 2023/05/20 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嫌いなら嫌いとはっきり言って欲しいと言ったら、相手が怒ってきました。 こういうこと言われたら傷つきま
恋愛・人間関係トーク
-
嫌なら言ってくださいと言ってもいいのでしょうか? 好きな人がどうやら私のことを好きでは無いようなので
その他(恋愛相談)
-
連絡を取るのが嫌なら嫌と言って欲しいと言われているのにもかかわらず、ハッキリと嫌とは言わずに無視し続
その他(恋愛相談)
-
-
4
嫌いなら嫌いだとはっきり言ってくれと言っているのに、直接嫌いなのか聞いても、嫌いなわけではない、と言
カップル・彼氏・彼女
-
5
「嫌なら断ってもいいよ」というのはどういう心理ですか? またどういう返し方をすればいいかも教えて頂け
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
大人になって急に友人達と疎遠...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
子育て中の友人と連絡をとりづ...
-
友達のこどもが苦手です
-
今週末と言われたら... とある...
-
結婚祝いに対してお礼の言葉が...
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
友人との金銭トラブルで悩んで...
-
喋らない友人。グループ内に口...
-
誰も知り合いがいない土地に引...
-
親から制限されて困ってます
-
幸せいっぱいの女友達に会いた...
-
淋しさから逃れるには
-
友人と絶縁しました。分からな...
-
ど素人ではないがプロでもない...
-
一度でも人のものを盗んだこと...
-
中学生です。昨日親に車の中か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今週末と言われたら... とある...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
毎回、途中合流すればいいと思...
-
友達のこどもが苦手です
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
友人には断ったライブに当選し...
-
停職期間の過ごし方
-
雑な扱いをしてくる男性心理。 ...
-
子育て中の友人と連絡をとりづ...
-
妹を抱いて寝る兄
-
疎遠になってしまった友人について
-
同僚の浮気現場に遭遇してしま...
-
友人が頻繁に遊びに誘ってきます。
-
友人に彼女ができてしまい疎遠...
-
友人と幼馴染の扱いの違い
-
追コンの参加費の支払い
おすすめ情報