dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で携帯持たせてもらうメリットデメリットは?

質問者からの補足コメント

  • 会社には一切提出なしで、パケ、通話使い放題です。

      補足日時:2024/06/18 18:37
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

メリット


プライベートとビジネス用をわけることができる
ビジネス用の負担料を会社が負担してもらえる
顧客には、ビジネス用の電話番号を教えてプライベート用を教えなくてもよい

デメリット
携帯電話を実質的に2台もつことになる。
顧客からの電話が休日でもかかってくることがあり対応しなくてはならない(プライベートを教えていても同様の可能性あり)
常に携帯電話を携帯する必要があるので、会社から、何らかの方法で見張られている
また、会社が指定するアプリを入れなければならないし、削除することが出来ない
故障とか盗難紛失した場合は、書類などを提出しなくてはならない

会社によっては、プライベートの携帯電話の利用を求めることがあるが、その場合は会社が一部料金を補助するところもあるが、会社から携帯電話をもたされるとそれがなくなることになる。
    • good
    • 3

休日や早朝、深夜にジャンジャン会社から連絡が入るから、プライベートは無くなるかもしれません。

会社にもよるかもですが。先輩に事前に確認しておくべきかもですが、会社員なら断るという選択肢は無さそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プライベートは一切しないと、ただ持してくれるみたいです。

お礼日時:2024/06/18 19:52

・メリット


客先に個人番号を知られない(休業日は会社携帯を持ち歩かない)
私用にも使える
私用でテザリングで使える
個人携帯がdocomoで会社携帯がauなので色々と使える

・デメリット
2台を持ち歩くは結構面倒
充電が2台
    • good
    • 3
この回答へのお礼

両方iPhoneですか?

お礼日時:2024/06/18 18:38

メリット


社用に関する費用がタダ。料金を気にせずに使い放題。
私用にも使えたりもする。

デメリット
私用との常時2台持ちは、かなり面倒。充電も。
24時間、いつでも、社用連絡があり得る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖い

お礼日時:2024/06/18 18:38

メリットは僅か、個人情報が漏れにくい。


デメリット、会社に行動が筒抜けになる。
もし、常に持ち歩くことになるなら、24時間365日
いつどこに居るかがまるわかりです。

出来れば持たないほうが有益です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まるわかりは勘弁ですね

お礼日時:2024/06/18 18:38

メリットは特にないですね。

仕事が少し便利になるだけ
デメリットは無数にあります。邪魔だしいらない

でも持たされる会社はまだ良いのかも
    • good
    • 2

メリット、個人情報晒さなくて良い、電話代タダ



デメリット、邪魔、充電の手間も二倍
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!