
No.4
- 回答日時:
メーカーということなので機械式、スイッチ入れればあとは完成を待つだけということでしょうか?
そうなると
・全自動(豆から挽いて抽出まで)
・ポッド式(ネスカフェなんかがやってるカートリッジをセットするもの)
・標準的なドリッパー部にフィルターと粉を入れて、水タンクに必要量の水をセットしてあとはスイッチ入れるもの
淹れる段取りで分けた方式だとこんな感じ
ドリップ部は、メリタ式、カリタ式、コーノ式など色々タイプ有る
他には、単純なお湯を注ぐタイプと粉にまんべんなく注湯するためにシャワー式なものとかも有る
大きくはそんなに変わらないけど、細部を見ていくと各メーカ工夫している
No.3
- 回答日時:
コーヒーメーカーとは、コーヒー抽出に必要な湯沸かし・ドリップポット(ケトル)・ドリッパー・サーバーが1つにまとまった電化製品です。
それを前提としますと「ドリップ式」「エスプレッソ式」「カプセル式」が代表的な方式になります。
「コーヒーを淹れる(抽出する)」という意味でしたら、
「ハンドドリップ」「サイフォン」「コーヒープレス」、少し特殊なものでは水出しコーヒー用の「ウォータードリッパー」等が有ります。
私は「コーヒープレス」を使っています。
容量は紅茶と同じです。
円筒形の容器に粗挽きか中挽きされたコーヒー豆を入れ、お湯を注ぎ、
メッシュフィルターのついた蓋を被せてプレスし、カップに注ぐだけです。
コーヒーの成分をあまなく抽出して芳醇なコーヒーが頂けますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcと保管に関する不安について
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
NFC/おサイフケータイのブザ...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
ケトルに天然水は入れていいの?
-
バルミューダのケトルの底の特...
-
失礼いたします. 中国の電気製...
-
電気ケトルの自動OFFスイッチの...
-
コンビニコーヒー用、タンブラ...
-
電動コーヒーミルの内部の清掃...
-
電気ケトルは必需品ですか? 先...
-
有機ELテレビの焼き付き
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
粉状のインスタントコーヒーに...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
ネットのヨドバシで、九百五十...
-
どうかどなたか教えてください。
-
いつも使うマグカップに、水を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
バルミューダのケトルの底の特...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
ホテルのケトルでパスタなどの...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置...
-
笛吹きケトルが最近湯が沸いて...
-
電気ポットの押し板を押しても...
-
有機ELテレビの焼き付き
-
中古で買った電気ポットが消毒...
-
電気ケトル。お湯の沸く速度と...
-
【電気】一般家庭用のタイガー...
-
コーヒーメーカーのヒューズっ...
-
電気ケトル800Wは、下記、イン...
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
USB電源で温めるカップウォーマ...
おすすめ情報