dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スイカの花が5つ咲き始め、楽しみにしていたところ、2日後に見にいったところ、1つも花がなくなっていました。このあたりは動物被害もありますし、鳥の被害や、人が、野菜をもっていくこともあるところですが、花が全くなくなっているというのはなぜでしょうか。動物や鳥なら花だけとるということは考えられず、人なら、実をとることはあっても花を取るという行為は?です。 天気も晴れがつづいて雨がなくて、花だけ枯れたのか(枯れた欠片もありません)、スイカの花が好きな虫がいるのか。はたまた、近くの本業農家さんが、本業の方がスイカ作らず
(作れず?) シロウトに対しての嫌がらせか、散歩などの人のいたずらか。
似たような経験ある方、本業の農家さんのご意見もお伺いしたいですし、または、野菜つくりの経験ない方でも客観的意見でもかまいません。皆さんはどう思われますでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!